【管理人の独り言】 筋力トレーニングを再開してから1年2ヵ月、スロージョギングを再開して1年になります。筋トレは自宅でダンベル・セットを利用して行なっています。使用重量はいたって軽いです。でも少しずつ増量し続けています。ジョギングは「歩いている人にも抜かれる」ことがあるくらい、ゆっくりとしたものです。最近になってつくづく思うのは「トレーニングは死ぬまで一生続けるもの」だということ。ノンビリと焦らずに、でも決めるときは「ガーッ!」と行きます、というペース配分で、今後も着実に「伸びて」いきたいと思います。長いこと「半放置状態」にあった当ウェブサイトですが、更新も近日中に再開します。というか、これも更新でしたね(中村順〈喜八〉/2016-05-22)。 
【更新】 《フォトストーリー『二階堂さんたちの物語』》を公開しました(2015-01-27)。
【更新】 《あけましておめでとうございます》を「喜八ログ」に追加しました(2015-01-01)。
【更新】 《マイ・ダンベル・セット》を「喜八ログ」に追加しました(2014-10-25)。
【スポンサードリンク】
「短時間トレーニング:DVD・結果をだす「自重ホームトレーニング」」をリンクしました(2014-08-12)。
【更新】 《Tokyo Cat Walking(東京ネコさんぽ)》を「喜八ログ」に追加しました(2014-08-01)。
【更新】 《筋トレのブログ「短時間トレーニング」》を「喜八ログ」に追加しました(2014-06-12)。
 |
【更新】 「フォトウォーキング」を公開しました。フォトウォーキング(photowalking)とは文字通り「写真撮影をしながら歩くこと」。昔から広く行なわれています。ただ、デジタルカメラが主流の時代になってからは「現像費用がかからないので、気楽にどんどん撮影できる」「撮った写真をウェブ(SNS やブログなど)でシェアできる」という利点があります(2013-09-11)。
|
 |
中村順(ヒゲ)とSATO(スーツ)です。このごろ私たちは次のようなことを考えています。人が──特に中年以降の──人生を充実させるために必要なことって何だろう? まず基本的に心がけるべきなのは、家族や友人との関係性および自分自身を大切にすることでしょう。そのためには、自らの身体と心を丁寧に扱い、鍛え、メインテナンスをすることが必要ではないかと思うのです。誰でも毎日が「一期一会 」です。お互い生きることを精一杯楽しみつくしましょう!(2012-05-17)
|
|