「ウエイトトレーニングを楽しむ」
掲示板過去ログ18
[2790] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/18(Wed) 20:32「ぱそとれ」さんをリンクさせていただきました。
兵庫県三田市在住の山田豊治さんによる出張パソコン教室のサイトです。
ホームページ作成・検索エンジン最適化・CGI 設置代行なども行なっています。
山田さんは Microsoft 公認資格の MOT(Microsoft Official Trainer)を取得しています。
これは取得するのが難しい資格と聞きます。
なお山田さんは SATO さんと BIG TOE さんの古くからのお友達です。
私(喜八)もコンピュータやインターネットのことをいろいろと教えてもらっています。
「ぱそとれ」
http://www.paso-trainer.net/
[2789] Re[2788][2783]: > 水無月さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/18(Wed) 12:14水無月さん、こんにちは。
> 以前、ソフトボール選手の女の子(大学生・自称筋トレ初心者)が、トレーニングの一環でベンチプレスをやってたのを見ましたが、始めて1ヶ月で80キロを挙げたのを見てビックリしました。
> 野球部の男子でも90キロくらいなのに、凄いなあ、と。
野球部に所属する男子でも1ヵ月で80kg なら強いほうでしょう。
多くの方が指摘していますが、ベンチプレスは高重量を扱えるようになるまでに時間がかかる種目ですからね。
ところで、ウエイトトレーニングにあまり縁のない人たちは、高山樹里選手のことを「太っている」ということが多いようです。そういう発言を聞くたびに、私は「いや、高山選手は骨格が大きくて筋肉量が多いのだ。太っているのではない!」と反論しています。
こんな私は高山樹里選手のファンといっていいかも?(笑)http://kihachin.net/
[2788] Re[2783]: こんばんわ 投稿者:水無月 投稿日:2004/08/18(Wed) 02:44喜八さん、こんばんわ☆
> 女子ソフトボールの高山樹里投手はどんなピンチになっても、顔色ひとつ変えず cool です。
> スクワットやベンチプレスも強そうだな〜。
以前、ソフトボール選手の女の子(大学生・自称筋トレ初心者)が、トレーニングの一環でベンチプレスをやってたのを見ましたが、始めて1ヶ月で80キロを挙げたのを見てビックリしました。
野球部の男子でも90キロくらいなのに、凄いなあ、と。
> ところで水無月さんも武術のためのトレーニングについて書いています。
ご紹介いただき、ありがとうございます。
実際に特殊な体作りに取り組んでいる人と身近に接することが出来たのは、とてもラッキーな経験でした。http://www11.ocn.ne.jp/~kunoichi/
[2787] > ゴリさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/17(Tue) 21:31ゴリさん、こんばんは。
N島さんに聞いたところでは、ミスターマッスルさんは細かいことで動じない人のようですね。本人はあまり気にしていないのではないでしょうか(笑)。
それはそれとしても、掲示板をもつ者は仲間と連帯して掲示板を防衛するという意識は必要だと思います。
ゴリさんはマッスルさんを始め親しい人が大勢いらっしゃるので、お互いにメールでセキュリティ情報を連絡しあうようにするといいかもしれませんね。と、これはいささかお節介なようですが(笑)。http://kihachin.net/
[2786] そういたします。 投稿者:ゴリ 投稿日:2004/08/17(Tue) 21:05喜八さん、皆さん、こんばんわ!
そうですね。(笑)
ご助言ありがとうございます。
ミスターマッスルさんには、10月末にきっちり脂肪を
落とした身体を見せるのが一番良い激励のエールかも
しれません。(笑)
私も皆さんのように大観して、がんばって生きます!
でわでわ。
[2785] Re[2784]: > ゴリさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/17(Tue) 17:09ゴリさん、こんにちは。
ミスターマッスルさんの掲示板はときどき覗いています。
話題となっている書き込みも、だいたい見ていると思います(いくつかは見る前に削除されていました)。
いま見たら、すべて管理人さんによって削除されたみたいですね。
ミスターマッスルさんに関しては心配はいらないと思います。
そもそもあの人に面と向かって難くせをつけられる人はあまりいないでしょうし(笑)。
掲示板に変なことを書かれたら削除すればいいし、あまりに悪質な場合はゴリさんのいうように警察に通報するのがいいでしょうね。
こういうことは周りの人間があまり騒ぎ立てないほうがいいと思います。
ミスターマッスルさんに直接激励のメールを差し上げるとよいのではないでしょうか。http://kihachin.net/
[2784] 荒らしについて。。。 投稿者:ゴリ 投稿日:2004/08/17(Tue) 16:33喜八さん、お久しぶりです。
まずは、SATOさん表彰台おめでとうございます。
非常に元気をいただきました。(笑)
さて、私の友人でもあり、いつもオフトレ等で
指導いただいているミスターマッスルさんの掲示板が
荒らされているそうです。
たぶん、マッスルさんのことだから賢く対応されて
今は大丈夫だと思いますが、bibaさんという方から
「マッスルさんの掲示板荒らしを何とかして
ください。」と頼まれ、ここのHPを紹介してしまい
ました。たしか対応法などの覚書があったような記憶が
うっすらとあったものですから。。。
なので、喜八さんにわずらわしい手間をかけさせて
いたら申し訳ないです。
マッスルさんのことですから、賢く対応されて、
bibaさんも今頃は安心していることと思います(笑)
しかし、bibaさんは最初私の掲示板で挑発的な揶揄を
書き込んだ方なのですが、今は普通に書き込み
されてるようです。
なんだか、I-netって便利ですけどわずらわしいですね。
(苦笑)
まずは、取り急ぎ、喜八さんの許可も得ないまま、この
HPを紹介した失礼をお許しください。
でわ、お互い身体を動かすことを楽しんでいきましょう!
http://www015.upp.so-net.ne.jp/UHED-507/
[2783] こんにちは 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/17(Tue) 12:12こんにちは〜。(^_^)/
毎夜のオリンピック観戦で寝不足気味です。(^_^;)
女子ソフトボールの高山樹里投手はどんなピンチになっても、顔色ひとつ変えず cool です。
スクワットやベンチプレスも強そうだな〜。
☆ ぽすんさん
全国のジムは大抵どこでも「中学生以下は使用禁止」ですから難儀ですね。(^_^;)
> 来年から空手を始める予定で、
> 志望校にはわりと本格的なジムがあり、
> そこでこのトレーニング法を実行させていただくと思います。
空手ですか! 本格的なジムですか!
来年になったら、思う存分ウエイトトレーニングをやってください!
ところで水無月さんも武術のためのトレーニングについて書いています。
SATO さんの記事とはまた違った観点で書かれていて、興味深いですよ。
「東洋武術の体作り(BY 水無月さん)」
http://www11.ocn.ne.jp/~kunoichi/kin9.html
☆ 2代目MR十三さん
大阪の十三には以前行ったことがあります。もう10年以上前になりますが・・・。
大阪には「岩崎ボディービルクラブ」と「バリバリジム」がありますから、近いうちに遠征(?)したいと思っています。
ところで初代のMR十三はどなたになるのでしょうか?
☆ 森先(仮名)さん
「生」SATO さんに「生」炎の指導士さんに「生」BIG TOE さんですか!
さぞかし迫力があったことでしょう。
ところで、ここのところ森先(仮名)さんのサイトのアクセス数がやや落ちていたようですが、心配はいらないと思います。アクセス数はどうしても「波」がありますから。
今後も地道に更新を続けましょう!(おせっかい(笑))
☆ ポン菓子さん
ポン菓子さんも関西在住だったのですか。なんとなく関東だと思っていました。
9月5日の兵庫県大会は入場料が3000円なので、高専1年生のポン菓子さんにはちょっと大変かもしれませんね。学割などがあればいいのですが・・・。
42型の TV というのは凄いですね。
オリンピック観戦も楽しいでしょう! (^_^)vhttp://kihachin.net/
[2782] 無題 投稿者:ぽすん 投稿日:2004/08/16(Mon) 22:47こんばんは〜
ちょっとお久しぶりです。
武道のためのトレーニング法、拝見させていただきました!
内容が本格的なウェイトトレーニングなので、
中学生の私には今のところ不可能ですが、
来年から空手を始める予定で、
志望校にはわりと本格的なジムがあり、
そこでこのトレーニング法を実行させていただくと思います。
大変参考になりました、SATOさん、喜八さん、
ありがとうございます。
とりあえず高校生になるまでは、握力とパンチ力を中心に鍛えようと思います。
では。
[2781] 喜八さんへ 投稿者:2代目MR十三 投稿日:2004/08/16(Mon) 22:28 はじめまして!こちらこそ宜しくお願い致します。
十三は「じゅうそう」と読む大阪の地名です。
大阪に来ることあれば一度行って見て下さい。
[2780] Re[2774]: 無題 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 21:21> 上位入賞おめでとうございます!
SATOです。森崎さん、こんにちは。
観戦頂きありがとうございました。
尼の大会は出場する事が目標としております。
あ〜、今年もトレーニングが出来たんだ!って。
順位を決める最後のポーズダウンが気持ち良くて、嬉しくなって笑っています。
兵庫は勝負に拘りますが。(笑)http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2779] Re[2773]: 無題 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 21:15> 9月5日は元町であるとのことなので見に行かせていただこうと思っています。
SATOです。ポン菓子さん、こんにちは。
是非!応援願いします!
今回は総合出場です。予選で落ちる可能性大ですで早めに観戦して下さいね。(笑)
マスターズが最初ですから9時45分に始まります。
試合途中にはブラブラしておりますので是非お会い致しましょう!http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2778] Re[2770]: お疲れ様 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 21:10SATOです。御大、応援ありがとうございました!
まさか観戦に来て頂けるとは思っておりませんでしたので驚きました。
私は、まだまだ発展途上ですので、皆さんの応援でドンドン進化したいと思っております。
御大を目標に頑張ります!http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2777] 次回お会いいたしましょう! 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 21:06SATOです。バリバリくん、こんにちは。
表彰式に間に合って良かった!
是非、お会いしたっかた!
次回にお会いするのを楽しみにしております。
追伸:そちらのホームページにアクセスが出来ません?
再チャレンジ致します。http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2776] Re[2768]: お疲れ様でした。 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 21:01SATOです。カネゴンさん、こんにちは。
良かった!観戦して頂いたのですね。
トレーニング後に観戦の時間が無かったのでは、と心配していました。
来年からはカネゴンさんの出場も期待していますよ!!
因みにポージングはその場の即興でした。(笑)
もう少しポーズの練習をする必要が私にもありますね。http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2775] Re[2766]: お疲れ様でした 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/16(Mon) 20:56> SATOさんへ
> さ来年とは言わず今年も県大会狙ってください。
> 僕は4年後に復活する予定です。
SATOです。2代目MR十三さん、昨日は応援ありがとうございました!
早速の書き込みありがとうございます。
主観的には優勝を狙います。
客観的には筋量不足です。残念ながら。(笑)
2代目MR十三さんは来年でも大阪を狙える位置にいますので期待していますよ!
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2774] 無題 投稿者:森先(仮名) 投稿日:2004/08/16(Mon) 18:00喜八さん、SATOさんこんにちは〜^^
里帰り&旅に出ておりまして、久々の書き込みになります。
SATOさん、昨日はお疲れ様でした!!
上位入賞おめでとうございます!
私は、生SATOさんを見れて、とても嬉しかったです。
炎の指導士さん、BIGTOEさんもお見かけしましたが、
大会の会場は独特の雰囲気があり、なかなか自分から近づくことはできませんでした。
たまたま休憩中に、SATOさんをお見かけしたのでご挨拶に伺わせていただきました。
炎の指導士さん、BOITOEさんも一緒におられて、話しかけていただき、嬉しかったです。
また、機会があったら応援しにいけたらいいなと思います!!
SATOさん、兵庫大会も頑張ってくださいネ!!http://kinntorenikki.fc2web.com
[2773] 無題 投稿者:ポン菓子 投稿日:2004/08/16(Mon) 14:16喜八さん、SATOさんこんにちは。
8月15日の大会お疲れ様でした。見に行けなくて残念です。9月5日は元町であるとのことなので見に行かせていただこうと思っています。
昨日我が家に戻ってきました。
お婆ちゃんの家は山口県で田舎なのですが、家自体が立ち退きで立て替えられたためすごくきれいになっています。
だから田舎に帰省したという感じがあまりしませんでした。
一番びっくりしたのはTVです!我が家のは28型で普通の大きさなのですが、なんと・・・・、42型の特大サイズでした。あと最近は電動バイクなるものがあるそうです。時速15`のおもちゃで公道は走れないのですが孫をそれに乗せるのがたのしみなんだそうです。ま、こんな感じで例年と違った夏休みがすごせました。宿題が山積みなのは常に変わらないのですが・・。
[2772] ありがとうございます! 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/16(Mon) 12:15炎の指導士さん、2代目MR十三さん、カネゴンさん、バリバリくん、こんにちは。
SATO さんへの応援書き込みありがとうございます。
私がでしゃばるのは不都合かと思いますので、控えめに返信させていただきます。
☆ 炎の指導士さん
解説ありがとうございました。先生はボディビル競技にもくわしいのですね。
私はさっぱり分かりません。
「1位と2位(あるいは5位と6位)の選手の差はどこにあるのだろうか?」と頭をひねってしまいます。
「ボディビル・コンテスト鑑賞法」というような記事を先生か SATO さんにつくってもらいたいほどなのです。
☆ 2代目MR十三さん
はじめまして。「ミスターじゅうぞう」さんとお読みするのでしょうか。
ボディビルダーの方のようですね。当方は競技には縁のない弱々トレーニーではありますが、今後ともよろしくお願いします。
☆ カネゴンさん
お忙しい中、SATO さんの応援に駆けつけていただきまして、有難うございました。
「なによりも、子どもについていたお母さん達の表情が楽しかったです」には、思わず爆笑してしまいました。会場の情景が目に浮かびそうです。生唾を飲み込んでいるお母さんもいたりして(笑)。
☆ バリバリくん
バリバリくんも多忙の中、お疲れさまでした。地図で見たら、岸和田から尼崎まではかなりの距離ではありませんか! 夜も地域の盆踊り大会だったそうで、まさに八面六臂の活躍ですね。ホームページの回復と画像のアップを楽しみにしています。http://kihachin.net/
[2771] Re[2767]: > わびすけさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/16(Mon) 12:06わびすけさん、こんにちは。(^_^)/
この夏のわびすけさんはお忙しいようですね。近隣各地まで盆踊りの遠征(?)にでかけられているとは楽しそうです。
一昨日、私も腰を傷めてしまいました。身動きがとれないほどではありませんので、トレーニングは軽めにしてやっています。腰痛には「ぬるま湯」の入浴がよさそうですね。
私もなるべく早めに腰痛とは縁を切りたいものです・・・。(^_^;)http://kihachin.net/
[2770] お疲れ様 投稿者:炎の指導士 投稿日:2004/08/16(Mon) 10:54 喜八さん、SATOさんお早うございます。
SATOさん昨日は上位入賞、よかったですね。
そしてご苦労様でした、これからミスター兵庫に
向けて頑張ってください。ミスター尼崎、層もあつく
見ごたえがありよかったです。1位の選手はデフニッ
ッションバリバリで私は最初から優勝すると思ってま
したが少しバックポーズに難点がありますね。ポーズ
少しよくなるとさらに飛躍するのでは、2位の選手は
完全なるボディビル体型、身長は低いがバランスのと
れたいい選手でしたねバックもよくあと小さな筋肉が
浮き出たら大きな大会でも大活躍できそうですね。
3位里さん、すばらしい体型落ち着いたポージングよ
かったです。大腿二頭筋を少し攻められ減量により出来た
お尻のところのしわがとれれば尚よくなりますね。
審査員的な目から見させていただきました、SATOさ
ん、今後も40歳台50歳代のお手本となるよう大活躍
して下さい、応援しています・・・・・・・。http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/3362/index.htm
[2769] 無題 投稿者:バリバリくん 投稿日:2004/08/16(Mon) 08:07 SATOさん みなさんおはようございます。
昨日の尼崎ボディビルコンテスト 総合3位おめでとうございます。
調整段階ときいておりましたが、ボディビルをしらない(出来ない)私にとって 素晴らしかったように思います。
・・・・ただ、昨日は 朝から バリバリジムに トレに仲間が続々と来まして、13時過ぎに岸和田を出発、時間がないので バイク(旧車 250スクーター)で湾岸をぶっ飛ばし、尼崎まで、地道では 信号待ちで道を聞きまくり 14時過ぎに到着も、表彰式しか 見させてもらえず残念でした・・・(スイマセン、段取りが悪い私です。)
写真も撮らせていただきましたが、性能が良くないデジカメでして、巧くとれてませんが また我がホームページにアップします。(HPは、只今不備、調整中です・・・)
また、時間がなく、SATOさんにご挨拶に伺えなくて申し訳ございませんでした。
岩崎先生に SATOさんの活躍をお聴きし、帰りました・・・
PS,尼崎市は、ボティビルのコンテストが開催されるほど 盛んなことに 感心しました・・・
[2768] お疲れ様でした。 投稿者:カネゴン 投稿日:2004/08/16(Mon) 07:26satoさんお疲れ様でした!
あのメンバーの中で、また仕上がりが70%でのライトクラス2位、総合3位は凄いです。そして、昨年より間違いなく大きくなっていましたね。兵庫大会が楽しみです。いつもsatoさんを見て思うのですが、プロポーションの良さと、あの流れるようなポージングの動きはすばらしいと感じます。今回の大会は多くの皆さんが応援に来られていたのと、途中で剣道や空手の子ども達が乱入してきた事もあり、にぎあかな大会でしたね。なによりも、子どもについていたお母さん達の表情が楽しかったです。私は、私用があったので総合の順位発表を見送ってから退散したのですが、皆さんに挨拶も出来ず、失礼致しました。今後はsatoさんを目標に頑張りたいです!
[2767] 疲れ 投稿者:わびすけ 投稿日:2004/08/16(Mon) 01:25喜八さん ご無沙汰しています・・
毎晩盆踊りに出張って踊りくるって疲れは「ぬるま湯」で
ゆっくり取っています・・(こっそりここを覗いて参考に
させてもらっています)
[2766] お疲れ様でした 投稿者:2代目MR十三 投稿日:2004/08/16(Mon) 00:28SATOさんへ
早速書き込みました。
さ来年とは言わず今年も県大会狙ってください。
僕は4年後に復活する予定です。
[2765] お疲れさまでした! 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/15(Sun) 22:00> SATO さん
記録的猛暑、さらには仕事が忙しいなかの減量・調整は大変だったと思います。
お疲れさまでした。
つぎの県大会がいよいよ本番ですね。
遠い関東の地から、私も応援しています!http://kihachin.net/
[2764] 応援ありがとうございます! 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/15(Sun) 21:21SATOです。本日、尼崎コンテストに多くの方が応援に来て頂きありがとうございます!
炎の指導士こと岩崎先生、空手界の侵略者 南夫妻、バリバリくん、森先さん、
カネゴンさん、椿さんやボディビル選手の皆さんが観戦に来られ、ありがとうございました。
結果はライトクラス2位、総合3位。
私としては順位より昨年より身体が発達した事が何より嬉しいです!
9月5日の兵庫大会に向けて調整し、少しでも上位を狙いたいと思います。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2763] 料理 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/15(Sun) 17:13あっこさん、吉田さん、こんばんは。(^_^)/
学生のころの友人(女性)のお父さんもやはり銃猟が趣味でした。
あっこさんのお父さんとおなじく、冬になると鳥を撃ちに行っていました。
あるとき冷蔵庫の中に鳥の死体がそのまま入れてあり、知らずに冷蔵庫のドアを開けたお母さんが卒倒しそうになったそうです(笑)。
> うちの父親も、自分が子供のころに(猟ではありませんが)、罠をしかけてスズメを獲っていました。自分でさばいて食べていたようですが、自分は子供心に怖くて食べられませんでした。
スズメをそのまま焼いたものを出す居酒屋というのがあると聞きました。
その店には半分孵化したニワトリの有精卵のゆで卵もあるそうです。
私は行ったことがありませんが、結構人気がある店なのだとか。(^_^;)
http://kihachin.net/
[2762] Re[2761][2756]: こんばんは 投稿者:吉田 投稿日:2004/08/15(Sun) 08:03こんにちは。うちの父親も、自分が子供のころに(猟ではありませんが)、罠をしかけてスズメを獲っていました。自分でさばいて食べていたようですが、自分は子供心に怖くて食べられませんでした。魚だとなんともないのに、動物だと怖く感じますね。
自分の住んでいるところは、ちょっと田舎の方に入ると、時々タヌキが車に跳ねられて死んでますが、地元の人はその死体を拾って帰って家庭で料理して食べています。冬の方が身がしまっていておいしいらしいです。http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida
[2761] Re[2756]: こんばんは 投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/14(Sat) 23:42> 30数年間セッターがいるということは、お父様は銃猟を趣味とされているのでしょうか?
>
ええ、そのとおりです。
冬になると、雉撃ちにいそいそと出掛けていきます。
子供の頃、家の中に採ってきた鳥がぶら下がったりして、今では鳥が苦手になってしまいました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ponny2/diary
[2760] Re[2757]: 尼崎ボディビル選手権大会 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/14(Sat) 20:16> 「尼崎ボディビル選手権大会」が8月15日(日)の午後12時から、兵庫県 JR 尼崎駅近く(徒歩10分、バス有り)の尼崎市記念公園総合体育館で行なわれます。入場無料です。
>
> 「尼崎市記念公園総合体育館」
> http://www.amagasaki-sports.jp/kinen_taikukan.htm
SATOです。私の身体は兵庫9月5日を100%とすると、尼は70%の仕上がりです。
ゲストは見る価値があります!是非!!http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2759] Re[2746]: こんばんわー☆ 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/14(Sat) 20:13> 私は趣味で少林寺拳法を習っていますが、この記事を読むと、自分のやっているのはあくまで「趣味のレベル」だなあ、と痛感いたしました(笑)
SATOです。水無月さん、こんにちは。
格闘技でも他でも「趣味のレベル」は同じでしょうね。
「好きなレベル」に差があるようです。
仕事より趣味が大事!と言うレベルですね。
空手でもボデイビルの為に仕事を変わる人達を多く知っています。(笑)
人生観の違いですから、正解不正解は無いでしょう!?□
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2758] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/14(Sat) 10:36「『インターネット書斎術』 紀田順一郎」を「喜八の本棚」に追加しました。
全ページにわたって、ホームページ製作に役立つ情報がぎっしりと詰まっている一冊を紹介しています。
私(喜八)は「ウエイトトレーニングを楽しむ」を『インターネット書斎術』に全面的に頼って製作してきました。
「『インターネット書斎術』 紀田順一郎」
http://kihachin.net/bookshelf/kida.html
[2757] 尼崎ボディビル選手権大会 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/13(Fri) 09:15「尼崎ボディビル選手権大会」が8月15日(日)の午後12時から、兵庫県 JR 尼崎駅近く(徒歩10分、バス有り)の尼崎市記念公園総合体育館で行なわれます。入場無料です。
昨年に引き続き、SATO さんも出場します。
ゲストは超大物ボディビルダー I 夫妻だそうです。
お近くにお住まいの方は、ぜひご来場ください。m(__)m
「尼崎市記念公園総合体育館」
http://www.amagasaki-sports.jp/kinen_taikukan.htm
[2756] > あっこさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/13(Fri) 09:11あっこさん、こんにちは〜。(^_^)/
> おぽんちなセッター(猟犬)が1匹と、勝手に徘徊するネスだけです。
「ネス」は鼠のことですね。たしかに勝手にうろつかれては迷惑です。(^_^;)
30数年間セッターがいるということは、お父様は銃猟を趣味とされているのでしょうか?
猫は「飼わず嫌い」の人が多いのですが、一度家に入れてしまうと、途端に猫マニアと化してしまうケースが多いみたいですよ〜。(^_^)v
http://kihachin.net/
[2755] Re[2753][2750]: > 秀之助さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/13(Fri) 09:06秀之助さん、こんにちは。
リンクしていただきまして、こちらこそ有難うございます。
> hidedasのコンテンツは暇つぶしの読み物程度の気持ちでお付き合いいただければ幸いです。
いえ、とんでもありません。
日本には他に類を見ない素晴らしいサイトだと思います。
握力増強トレーニングは若い人のあいだで人気があるようですね。
「Hidedas」さんの存在を知ったのも、ka2uaki さんのリンク集によってでした。
また中学生〜大学生の人たちがキャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパーに挑戦しているそうです。
私も気分だけ若返って(笑)、懸垂による握力増強を図っています。
今後ともよろしくお願いします。http://kihachin.net/
[2754] Re[2752][2751][2741][2740]:猫〜 投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/13(Fri) 00:17喜八さんこんばんは
> あれ? あっこさんのおうちには猫ちゃんはいないのですか?
どううやら、気ままなのは私だけで充分なようで、おぽんちなセッター(猟犬)が1匹と、勝手に徘徊するネスだけです。
30数年犬がダメなのに、父の趣味のお陰で、30数年犬と暮らしてます。
勿論、犬は外にある小屋ですが・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/ponny2/diary
[2753] Re[2750]: 更新情報 投稿者:秀之助 投稿日:2004/08/12(Thu) 23:35はじめまして。
hidedasの秀之助です。
リンクしていただきありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきました。
握力の増強を追求した結果、利き手の左手を破壊してしまいました。hidedasは、トレーニングの専門知識を持たない素人秀之助が、リスクを覚悟で自己の手の力の限界を目指しているサイトです。コーヒーの缶やいろいろな硬いものを潰すような馬鹿真似は、手のひらの骨や指や手首を激しく痛めることもあります。hidedasのコンテンツは暇つぶしの読み物程度の気持ちでお付き合いいただければ幸いです。http://homepage1.nifty.com/hidedas/index.html
[2752] Re[2751][2741][2740]: > あっこさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/12(Thu) 21:23あっこさん、こんばんは。
本当に「連続真夏日」の記録更新とは、まったくありがたくないですね。(^_^;)
さっき天気予報で日曜日くらいから涼しくなるようなことを言っていましたが、あまり期待しないでおこうと思います(笑)。
> たまに、そんなところで寝てたら、誰かにつれてかれちゃうよ、と言いたくなるぐらい無防備に気持ちよさそうに寝てます。
猫というものは長いこと人間と共生してきたわりには野生本能を失っていないと聞きます。
その猫ちゃんも、あっこさんが近づいていくときは無防備な体勢で寝ているのでしょう。他の人が接近したときは、素早く気づいて逃げてしまうのではないかと思います。
> というか、私が連れ帰りたくなってしまうんで、お願い、もうちょっと触れない位置にいて、って感じなんですけど(笑)
あれ? あっこさんのおうちには猫ちゃんはいないのですか?http://kihachin.net/
[2751] Re[2741][2740]: こんばんは 投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/11(Wed) 22:44お暑うございます。
それにしても、関東の連日の暑さ、記録なんか更新してないで、1日でも早く涼しくなって欲しくなりますねえ。
> しかし、彼らは常に毛皮を着ている(?)のに涼しい顔をしています。
> どうしてなんでしょうね〜(笑)。
確かに彼らは毛皮を常時着用(?)してますが、その分涼しい場所も熟知してますしねぇ(笑)。
隣の猫も、いつも涼しい場所でずべ〜っと寝てます。
たまに、そんなところで寝てたら、誰かにつれてかれちゃうよ、と言いたくなるぐらい無防備に気持ちよさそうに寝てます。
というか、私が連れ帰りたくなってしまうんで、お願い、もうちょっと触れない位置にいて、って感じなんですけど(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/ponny2/diary
[2750] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/11(Wed) 09:35「Hidedas」さんをリンクさせていただきました。
握力の増強を過酷なまでに追求する秀之助さんのサイトです。
もともとは秀之助さんの持病である「潰瘍性大腸炎」に関する記事と読書記録がメインのコンテンツだったそうです。
http://homepage1.nifty.com/hidedas/index.html
「Hidedas」さんのことは「トレ・サプリ まとめサイト」の ka2uaki さんに教えていただきました。
[2749] Re[2747][2736][2734][2731][2727]: > ポン菓子さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/09(Mon) 17:37ポン菓子さん、こんにちは。(^_^)v
> > もしかしたら、昼ごはんの前に水分(とくに冷たいもの)をとりすぎていませんか? 私はそれで毎年夏バテしそうになります。(^_^;)
> あ!きっとそれです。休憩時には冷水機にかぶりついています(笑
私も毎年のように冷たいものの飲みすぎで胃腸を弱らせてしまいます。
分かってはいるのだけれど、やめられないのですね・・・。(^_^;)
今年は6月の末から猛暑が続いていますから、はやくも胃腸が弱ってきて、その結果ちょっとだけ夏バテ気味です。
> エピソードかなんかあったら書かせていただきます。
楽しみにしています。
ポン菓子さんも田舎を楽しんできてください。(^_^)/~http://kihachin.net/
[2748] Re[2746]: > 水無月さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/09(Mon) 17:36水無月さん、こんにちは。(^_^)/
> ほかの武道をたしなんでいる知人と話して考えさせられたこともあるのですが、それについては、近々うちのコラムで発表させていただこうと思います。
それは楽しみですね。
水無月さんの文章は読みやすくて面白いですよ。
「雑感」も楽しく読ませていただきました。
ところで「ハーフ&クォータ法=武道・格闘技のために」にも名前がでてくる
空手家の南豪宏(みなみたけひろ)さんは、自宅に侵入してきた強盗(ナイフで武装)を2階から投げ飛ばして撃退したことがあるそうです。
まさに「武道家」ですね。http://kihachin.net/
[2747] Re[2736][2734][2731][2727]: > ポン菓子さん 投稿者:ポン菓子 投稿日:2004/08/09(Mon) 09:17> すると彼は「これ以上できないというくらい練習をするから怖くはない」と言っていました。
その人はとても意志が強いかたですね。近いうちに大成するような気がします。
> もしかしたら、昼ごはんの前に水分(とくに冷たいもの)をとりすぎていませんか? 私はそれで毎年夏バテしそうになります。(^_^;)
あ!きっとそれです。休憩時には冷水機にかぶりついています(笑
> ところで ポン菓子さん、「>」マークは他の人の「引用」であることを示します。自分の発言にはつけません。後で混乱するといけませんので、訂正しておきますね。
そうなんですか。今までなんとなく使ってたものですから・・。忠告ありがとうございました。明日からおばあちゃんの家に行きます。エピソードかなんかあったら書かせていただきます。
[2746] こんばんわー☆ 投稿者:水無月 投稿日:2004/08/08(Sun) 21:31喜八さん&SATOさん、こんばんわー☆
「ハーフ&クォータ法=武道・格闘技のために」拝見しました。
私は趣味で少林寺拳法を習っていますが、この記事を読むと、自分のやっているのはあくまで「趣味のレベル」だなあ、と痛感いたしました(笑)
それにしても、武道のための体作りというのは奥深いものだと思います。
ほかの武道をたしなんでいる知人と話して考えさせられたこともあるのですが、それについては、近々うちのコラムで発表させていただこうと思います。
ではでは〜☆
http://www11.ocn.ne.jp/~kunoichi/
[2745] 緊急告知! 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/08(Sun) 19:38SATOです。緊急告知!
8月15日(日)の尼崎ボデイビルコンテストのゲストは超大物ビルダーに決定。
日本の代表ビルダー I 夫妻!見なきゃ損。無料ですからね〜。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2744] Re[2743]: > あがささん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/08(Sun) 09:16あがささん、おはようございます。
> ココまで来ると30度なんて序の口って感じですね。
本当にそうですね。天気予報で「今日の予想最高気温は30度です」なんて言われると「涼しいな」と思ってしまいます。でも予想は外れて「32〜3度」になるみたいですけれど(笑)。
> でも流石に疲れも溜まります。
疲労が溜まってきたなと実感しています。
夏バテには気をつけないといけませんね。
「泥縄」ですが、夏バテの研究をしようと思っています。http://kihachin.net/
[2743] おはようございます 投稿者:あがさ 投稿日:2004/08/07(Sat) 10:22喜八さんおはようございます。
東京は32日連続に夏日です。
ココまで来ると30度なんて序の口って感じですね。
でも流石に疲れも溜まります。
適度な運動も必要ですが水分補給に気をつけたいものですね。 http://www.hinocatv.ne.jp/~ytoku/
[2742] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/07(Sat) 09:29「ハーフ&クォータ法=武道・格闘技のために」を「SATO 道場」に追加しました。
武道・格闘技をやっていて、もっと強くなる方法を探している方のためのトレーニング法を解説しています。
「ハーフ&クォータ法=武道・格闘技のために」
http://kihachin.net/sato/handq.html
[2741] Re[2740]: > あっこさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/07(Sat) 09:26あっこさん、おはようございます。
昨日から関東地方は暑いですね〜。(^_^;)
> 今日1日の疲れを取りに、猫の喜八&ふーちゃん見に来ちゃいました。
どうもありがとうございます。
猫の喜八とふーちゃんに代わってお礼を申し上げます。m(__)m
しかし、彼らは常に毛皮を着ている(?)のに涼しい顔をしています。
どうしてなんでしょうね〜(笑)。http://kihachin.net/
[2740] ほへ〜 投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/06(Fri) 23:39こんばんは(*^。^*)
日記のほうにコメントまで頂き、ありがとうございます。
今日1日の疲れを取りに、猫の喜八&ふーちゃん見に来ちゃいました。
やっぱり、和むなぁ。(-。-)
もし明日、隣の猫に会ったら、抱きたくなっちゃうかも・・・・。
http://plaza.rakuten.co.jp/ponny2/diary
[2739] Re[2738]: > ぽすんさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/06(Fri) 18:27ぽすんさん、こんばんは。
リンク集のほうは変更しておきました。
しかし、いきなりの URL 変更とは大変ですね。(^_^;)
> やはりどこかの企業に広告付き無料で借りたほうが無難なようです。
無料のサービスもいきなり廃止とか合併とかありますから、選択にあたっては注意が必要だと思います。
いまは有料サービスでも月に200〜300円くらいの安いものもありますから、いっそのこと有料に移行するという手もありますよ〜。http://kihachin.net/
[2738] すいません 投稿者:ぽすん 投稿日:2004/08/06(Fri) 12:13こんにちは、
なんとサーバーの都合でURLが変更になりました。
無料で、個人経営のサーバーですから文句も言えませんが、
こんなに不安定なサーバーもあるんですね。
やはりどこかの企業に広告付き無料で借りたほうが無難なようです。
では、すいませんがリンク先の変更などをお願いいたします。
ご迷惑おかけします。http://www.2style.biz/~punch/
[2737] Re[2735][2717]: > ぽすんさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/06(Fri) 12:09ぽすんさん、こんにちは〜。
> 太い太刀はなかったので、普通の竹刀の先に、500gのおもりをつけて竹刀の末端を右手持って振ってます。
おもりは専用のものですか? そういえば中学校のときの同級生(剣道部)が使っていたような記憶があります。全身のいいトレーニングになるでしょうね。
> 握力トレは、2リットルのペットボトルのキャップだけを、
> 親指、人差し指、中指で持って持ち上げたりします。
> 極稀にしか行いませんが(汗)
それもいいトレーニングになりそうですね。
握力関連のトレーニングはたんに筋力を高めるだけでなく、意思の力を強める効果がありそうです。http://kihachin.net/
[2736] Re[2734][2731][2727]: > ポン菓子さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/06(Fri) 12:03ポン菓子さん、こんにちは。(^_^)/
> やるからには試合に出たいですし・・。
プロボクサーの青年に一度「試合の前は怖くならない?」とお馬鹿な質問をしたことがあります。すると彼は「これ以上できないというくらい練習をするから怖くはない」と言っていました。
> 最近昼ごはんが全然喉を通りません・・。朝夜は大丈夫なんですけど。
もしかしたら、昼ごはんの前に水分(とくに冷たいもの)をとりすぎていませんか? 私はそれで毎年夏バテしそうになります。(^_^;)
ところで ポン菓子さん、「>」マークは他の人の「引用」であることを示します。自分の発言にはつけません。後で混乱するといけませんので、訂正しておきますね。
http://kihachin.net/
[2735] Re[2717]: 投稿者:ぽすん 投稿日:2004/08/06(Fri) 00:18こんばんは〜
ちょこっとお久しぶりです。(;^_^A
> そのうち T・H さんもここに巡回してくると思いますので、そのときに聞いてみます。
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
(・o・)ゞ了解しやした!
> あくまで素人の意見ですが、剣道の素振りは握力だけでなく全身のトレーニングとして非常に効果的ではないかと思います。古流で使うような太い木刀で行なうとさらにいいかもしれませんね。
太い太刀はなかったので、普通の竹刀の先に、500gのおもりをつけて竹刀の末端を右手持って振ってます。
案外楽に振れたりします(・・;)
しかし握っている手はそれなりに負荷がかかっているので、
いいトレーニングかもしれません。
握力トレは、2リットルのペットボトルのキャップだけを、
親指、人差し指、中指で持って持ち上げたりします。
極稀にしか行いませんが(汗)
[2734] Re[2731][2727]: > ポン菓子さん 投稿者:ポン菓子 投稿日:2004/08/05(Thu) 20:33> 彼は普段の生活がまるごと全部トレーニングみたいです。大変だと思います。
やっぱりプロは大変ですね。僕はまだ詳しいことはこれからじっくり考えて行こうと思いますがアマ路線で行こうと思っています。やるからには試合に出たいですし・・。
> ご飯をしっかり食べるのと(いつものことですが(笑))、充分な睡眠時間を確保するようにしているくらいです。またビールやカキ氷などのとりすぎで胃腸が弱ってきたら、冷たいものを控えるようにしています。
最近昼ごはんが全然喉を通りません・・。朝夜は大丈夫なんですけど。今日の関西は物凄く暑かったです!驚異!地球温暖化!!です。これからも車の排気ガスなどのせいでどんどん暑くなるみたいですから本当に心配です。胃腸は今のところ頑張ってくれています(^−^)でも油断禁物なので冷たいものには気をつけます。
[2733] Re[2729]: > 而青さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:13而青さんも恒例の北海道山行ですね。
いってらっしゃい。(^_^)/~
いまは旅先からもインターネットができるようですから、途中報告を楽しみにしています〜。http://kihachin.net/
[2732] Re[2728]: > NEKOさん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:11いよいよ出発ですか!
NEKOさん、いってらっしゃ〜い。(^_^)/~
掲示板は一時閉鎖ですか?
確かにそれが一番安全かもしれません。
日中関係が緊張しているようですから、向こうでは気をつけてください〜。http://kihachin.net/
[2731] Re[2727]: > ポン菓子さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:08ポン菓子さん、お久し振りです。(^_^)v
ボクシングを始めたんですか! 私がウエイトトレーニングをしているジムにはプロボクサーの青年も来ます。彼は普段の生活がまるごと全部トレーニングみたいです。大変だと思います。
> 皆さんはこの暑い夏を乗り切るための対策とかありますか?
ご飯をしっかり食べるのと(いつものことですが(笑))、充分な睡眠時間を確保するようにしているくらいです。またビールやカキ氷などのとりすぎで胃腸が弱ってきたら、冷たいものを控えるようにしています。http://kihachin.net/
[2730] Re[2719]: ストラップ 投稿者:SATO 投稿日:2004/08/04(Wed) 19:57> 尼崎の大会日は15日でちょうど盆の送り日ですが、何とか抜け出して顔だけ出させていただきます。
SATOです。カネゴンさん、こんにちは。
是非、お待ちしております!http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/index.html
[2729] 暫く留守にします 投稿者:而青 投稿日:2004/08/04(Wed) 18:59約1ヶ月間、山旅に出かけます。(☆^ー^)ノ~~▲マタネー▲~~ヽ(^ー^☆)http://moritsugu.com/
[2728] 行ってきます〜 投稿者:NEKO 投稿日:2004/08/03(Tue) 22:52今日はカキコありがとうございました。
わたしの掲示板は一時閉鎖にしたので、やってきました。
「ギャルみこし」も見てくださってありがとう〜
関西のギャルはみんな元気ですよ。(^_^)
では、帰ってきたらまたよろしくお願いします!
http://www5c.biglobe.ne.jp/~NEKO-S/
[2727] 無題 投稿者:ポン菓子 投稿日:2004/08/03(Tue) 21:50喜八さん、皆さんお久しぶりです。
最近は部活が大会前なのでパソコンに触れる時間がありませんでした。やっと大会も終わり一休みです。昨日からボクシングジムにも通いだしたのでまた忙しくなると思いますが・・・。
話題は変わりますが最近は暑いですね。常に飲み物を携帯してないと外を歩けません(汗
皆さんはこの暑い夏を乗り切るための対策とかありますか?
[2726] Re[2723]: > 吉田さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/03(Tue) 12:32吉田さん、こんにちは〜。
たしかにテニスは見た目よりハードですね。スキーと並んで怪我が多いスポーツなのだと聞いたことがあります。実際、アキレス腱を切ってしまうという事故はよくあります。テニスコートに救急車が来たのを目撃したことも一度や二度ではききません。
> 今時分は学校は夏休みで、自分も小学校のころ、毎日早起きしてラジオ体操に行ってたのを思い出しました。首から出席カードぶらさげて、終わったら班長に印鑑押してもらって。
私は小学校の夏休みにラジオ体操に通った記憶がほとんどないのです。多分、最初の数日行っただけで、あとはサボっていたのだと思います。そういう部分ではおおらかな地域だったんですね(もしくは私の親がおおらかだったのか(笑))。
> 以前いた会社でも、朝、録音テープで一年中、ラジオ体操をやってるところもありました。
私もそういう会社にいたことがありました。スカートが短めの制服を着た女性社員なんかは可愛そうなようでした。(^_^;)
考えてみるとあれも「セクハラ」になるのかもしれません。http://kihachin.net/
[2725] Re[2721]: > 天野さん 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/03(Tue) 12:25天野さん、こんにちは。(^_^)/
> 今度また一緒にテニスでもどうですか^^。
それはいいですね。でも私は下手糞ですよ。(^_^;)
> その後は勿論、ベンチプレス→将棋→ビール。
そんなに張り切ってやったら、「半死半生」になってしまいます(笑)。
テニスも7〜8年前くらいまでは1回4時間やるのが普通でしたが、いまは2時間で充分という感じです。それも休み休みです。若いときは「休憩時間なんてもったいない」と思っていたのですけれど・・・。http://kihachin.net/
[2724] ストラップ、パワーグリップ、ベルト 投稿者:喜八 投稿日:2004/08/03(Tue) 12:21> カネゴンさん、森先(仮名)さん、ka2uaki さん
こんにちは〜。
テーマがいっしょなので、まとめレスで失礼させてもらいますね。m(__)m
カネゴンさんのいう「パワーグリップ」のことは知りませんでした。
インターネットで検索してみたらつぎのようなページを発見しました。
「パワーグリップ」
http://www.curio-city.com/shapeshop/7137/83131.html
このページの写真だけではよく分からないので、こんどデパートのフィットネス用品売り場にでも行って探してみます。
> (森先さん)パワーリフターの方たちは、ストラップを使わないんですね!?
皆が皆つかわないとは言い切れないと思いますが、一般的に使わない人が多いようです。
試合でデッドリフトをひくときはストラップを使えないルールになっているので、普段から使わないようにしているのだと思います。
> (カネゴンさん)私は、ストラップやパワーグリップは有効だと思います。とくに日にちをつめてトレーニングする場合は、毎日握力を使いますので、前腕が悲鳴を上げてしまい、効果的なトレーニングが出来ない時がありますので・・・
ラットマシンや懸垂を複数セットやるときは、広背筋より先に前腕筋がオールアウトしてしまうから、やはりストラップやパワーグリップを使った方が合理的なのでしょうね。その意味ではパワーリフティングの試合にでる予定のない人は、デッドリフトのときもストラップを使ったほうがいいのかもしれません。
> (ka2uaki さん)最近じゃ、ベルトも使いません。
私はある程度以上の重量になったらベルトを使うようにしています。
たとえばスクワット(試合形式)だったら「75kg × 6reps」なら使わないけれど、「80kg × 6reps」以上になったら使うというように。
> (ka2uaki さん)たまに使ってみようかな、使い分けしてみたらおもしろいかななんて、考えてます。
使い分けの方法も人によって様々なやり方になるでしょう。
これをホームページの記事にしてみたら面白いかもしれませんね!http://kihachin.net/
「ウエイトトレーニングを楽しむ」
SATO
e-mail:
kinniku@mail6.alpha-net.ne.jp
喜八
e-mail:
admin@kihachin.net