「ウエイトトレーニングを楽しむ」
掲示板過去ログ4b
[1017] 帰りました 投稿者:而青 投稿日:2003/08/27(Wed) 12:56今回の山行は両親の墓参りをかねて北海道に行ってきました。
母が亡くなって10年間殺生を禁じましたが、10年ぶりに墓参りをして、殺生を解き、釣りも楽しんできました。
ニペソツ山では、林道山奥の登山口で、キャンプを張り、夕方、釣り人から貰った道具で夕ご飯のおかずに少し「オショロコマ」を釣らさせてもらい、天麩羅にして、偶然一緒になった女性と舌鼓をうちました。
今回は、生憎と台風の影響で、日高山脈に2度も行ってみましたが、林道は崩壊で入れません。
それで、北海道300名山と日本花の百名山北海道の山で、日高地方の、アポイ岳(花百)、神威岳、ペテガリ岳、カムイエクウチカウシ山の4座が残りました。
再度の北海道山旅があることになります。
日程が1日余り、支笏湖畔で遊びました。
湖畔に入っている「オコタン」川で、レンタルの釣り竿を借り半日渓流に入りましたが、「ヤマベ」や「ニジマスとヒメマスの合いの子」を40匹近くも釣り上げ、殺生解禁にしてはやりすぎでした。
食わない殺生はしないに、チョットはみ出る釣果でした。
北海道で踏んだ山は次の通りです。
追って顛末記は書きますが、サーバーマシンが故障で、マシンを修理に出しましたので、10日ばかり後になります。
大千軒岳、渡島駒ヶ岳、狩場山、ニセコアンヌプリ、芦別岳、夕張岳、南暑寒岳(縦走途中の山)、暑寒別岳、前天塩岳(縦走途中)、天塩岳、ニセイカウシュッペ山、石狩岳、ニペソツ山、三段山(十勝岳縦走途中)、十勝岳、上富良野岳(縦走途中)、オプタテシケ山、富良野岳(日本花の百名山)、三峰山(縦走途中)、上富良野岳(縦走途中)、硫黄岳(日本花の百名山)、余市岳です。
尚、サーバーが駄目なので、当分の間、私の掲示板に日替わりで主な写真をお見せします。
http://www.wowwownet.com/%7Einfo/cgi/mbs/pt.cgi?room=12340987
[1016] どうもすみません 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/26(Tue) 18:43どうもすみません。m(__)m
入れ替わりになったようですね(笑)。http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1015] Re[1013]: 安岡君のページ 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/26(Tue) 18:42炎の指導士さん、書き込みありがとうございます。
しかし、ご紹介のURLをクリックしてもつながらないようです。
もしかしたら下のサイトのことでしょうか?
(バリバリ君の掲示板にあったのを記憶していたのです)
http://www.page.sannet.ne.jp/k-yasuoka/
[1014] 安岡君のページ 投稿者:炎の指導士 投稿日:2003/08/26(Tue) 18:41 すみません まちがいました
http://www.page.sannet.ne.jp/k-yasuoka/
[1013] 安岡君のページ 投稿者:炎の指導士 投稿日:2003/08/26(Tue) 18:30 喜八さん3ヶ月で20キロ減量した安岡君のホームページです 覗いてあげてくれますか よろしくお願いいたします
http://www.page.sannet.jp/k-yasuoka/
[1012] Re[1011]: 嬉しいお知らせ 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/26(Tue) 17:55炎の指導士さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
練習生の皆さんのご活躍おめでとうございます。
炎の指導士さんのジムはけっして大きくないと聞きますが、その戦績はどんな大型ジムにも勝っていますね。
最近はバリバリ君や天野さんも練習に行かれているそうですね。
「楽しそうだな」とうらやましい気持ちでインターネットの記事を読んでいます。
ところで炎の指導士さんの新しいホームページの製作は順調でしょうか?
バリバリ君、天野さん、ひがおさん、ベンチプレッサーの人たちが力作ホームページを公開されていますので、
炎の指導士さんという「真打ち」の登場が楽しみです!(^_^)http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1011] 嬉しいお知らせ 投稿者:炎の指導士 投稿日:2003/08/26(Tue) 00:20 喜八さん お久し振りです 私のジムの掲示板駄目になりましたので喜八さんの掲示板で我が教え子の活躍を知ってほしいために打ち込みさせていただきました 7月の12日に全日本の女子60キロ級に岡田美佐君が出場して体重59.2キロでスクワット125キロベンチプレス105キロデッドリフト135キロで第3位になりました トータル400キロを狙ったのですが五試技しか成功しなかったですが良くやったと思います 7月末から8月初めまでスペインで消防士の世界大会がありまして練習生の安岡君が3ヶ月で20キロの減量をし60キロ級に出場 ベンチプレスの部 プッシュプルの部2種目で金メダルを持ち帰ってくれました 8月24日昨日の日曜日 障害者の全日本ベンチプレス大会が東京で開催されました 私のジムから2名参加90キロ級に出場した中辻君ナンバーワンになりました 足を投げ出した状態で165キロに成功です 嬉しいですね 練習生の活躍は我が事のように嬉けり こんな気持ちです これからも試合にたくさんの教え子が出ますが私も頑張っています 50歳代で生で200キロを目指しています
喜八さん 嬉しいお知らせでした
[1010] Re[1009][1001][998][985][981][966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/24(Sun) 10:44> でも豪邸に住みたいという夢を捨てきれないのも事実だったりします(爆)。
T・Hさんのいう「豪邸」がどの程度の規模なのか興味深いところですね。
「山手線の内側の一戸建て。総費用?億円」くらいではないかと思いますが。
客用寝室が30室もある大豪邸なんてのは、われわれ庶民にはなかなかイメージできないと思います。
漫画家の水木しげるさんは「どんなに金があってもメシを何十杯も食えるわけではない」というようなことを書いていました。
「その通り」と思う私はやはり庶民からは脱出できないでしょう(笑)。
> 中国が資本主義に近づく一方で、日本はなぜか時代に逆行して社会主義に・・・。
いまの中国は凄いですよ。
経済だけでなく、世界のいわゆる一流大学の上位は中国人学生に占められつつあります。
> 何事も保護、保護ばかりじゃダメになるばかりですね(苦笑)。
経済は大変に複雑なので、多くの場面でやはり保護は必要だと思います。
ルールのない市場経済は、強いものが弱いものを駆逐する「ジャングル資本主義」となってしまいますからね。
しかし、根本のところは競争原理を働かせないといけないだろうと思います。
例えば銀行などの金融関係ですね。
資本主義では一番肝心の金融システムが日本は社会主義的だといわれています。
> なんだかこの発言内容だと何事も女性で動いてる人間のようで、嫌ですが(苦笑)。
実業家として成功してお金持ちになりたいとか、政治家になって権力を握りたいというような人たちでも、
心の奥底には「モテたい」という気持ちが働いていることが少なくないのではないでしょうか?
「それなら女性の実業家や政治家はどうなるのだ?」
と質問されると困ってしまいますが(笑)。http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1009] Re[1001][998][985][981][966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/23(Sat) 21:48> 大多数の普通の人はそう思うのではないでしょうか。
日本人は中流意識が強いらしいですからね。
同朋がたくさんいると知って、安心しました。
あ、この安心感も中流意識ですね(苦笑)。
> 「たとえ艱難辛苦があっても、自分はのしあがるのだ!」という決意をもった人はそれなりに立派とは思いますが(笑)。
>
おれはそういう人ってすごい立派だと思います。
一生懸命努力してる人はその努力が犯罪でもない限り(笑)、素直に尊敬しますね。
自分にはとてもできないことですから(爆)。
> 経済的には「下流」であっても自分の好きなことをやっていられたら、それが幸福だと思っています。
>
あ、おれもどことなくそういう意識があります。
バイトするようになってその意識が強くなりましたね。
「バイト代そんな出なくてもいいからちょっと休みたい」だとか思うようになりました(笑)。
人間、やっぱ好きなことやってるときが1番幸福ですからね。
でも豪邸に住みたいという夢を捨てきれないのも事実だったりします(爆)。
>「日本は世界で最後の社会主義国だ」なんていうブラック・ジョーク
> つまりそれくらいに規制だらけで自由度が低いのが現在の日本経済であるということですね(トホホ)。
確かにおれの乏しい知識の中でも、セーフガードとかいう言葉ぐらいはありますので、日本の規制が厳しいことはわかっていましたが・・・まさか中国からも(苦笑)。
中国が資本主義に近づく一方で、日本はなぜか時代に逆行して社会主義に・・・。
何事も保護、保護ばかりじゃダメになるばかりですね(苦笑)。
> まあ、あまり細かいことにはこだわらずに気楽に生きるのが楽だとは思いますが(笑)。
>
はい、そうします。
今だって「ま、こういう人間も少なくないだろう。」ってあきらめムードですから(苦笑)。
> そもそもインターネットはグローバルなメディアですね。国境なんてものは引きようがありません。
> ある程度、外国語が使えればいくらでも国境を越えることができます。
> しかもたいして費用もかかりません。
>
今じゃ翻訳ソフトなんてのもありますから、もはや外国語の力も必要ありませんね(笑)。
インターネットでは、あまりにも国境がないことが当然過ぎて、おれなんかグローバルだということにする気づきませんでした(苦笑)。
> グローバリゼーションのもとで、外国人とノーハンデで戦わねばならない!なんていわれたら私もげっそりとしてしまいますが・・・。
> 国境の向こう側には美女が無数にいる!というように物事の明るい面を見たいものです(笑)。
>
そうですね!!(そこで今回1番の反応・・・。)
ロシア方面とかはかなりいいみたいです(笑)。
こっちの関係なら外国語の修得も考えてしまうほどです(爆)。
なんだかこの発言内容だと何事も女性で動いてる人間のようで、嫌ですが(苦笑)。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[1008] WAKUWAKU 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/22(Fri) 20:37ゆっくり動作するトレーニングについて詳しいことを知りたいという方がいらっしゃいましたら、下記のサイトをご覧ください。
「WAKUWAKU」
http://www.cat.web-shinsengumi.com/~train/xoops/modules/news/
サイト製作者の山田豊治さんは、SATOさんの古くからのお友達です。
[1007] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/22(Fri) 18:56「スーパースロー・トレーニング」を「SATO道場」に追加しました。
軽めのウエイトでゆっくり動作するトレーニングについての記事です。
未成年者、中高年の人、女性に向いているとされるトレーニング法ですが、
BIG TOEさんによると「本格的かつヘビー・デューティーなトレーニング法」ともなりうるそうです。
「スーパースロー・トレーニング」
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/sato/superslow.html
[1006] Re[1005]: Leaders & Success 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/22(Fri) 18:35zigyさん、こんにちは。
有益な情報をありがとうございます。m(__)m
自分では絶対発見できないような情報をいただくことができるのはインターネットの醍醐味ですね。(^_^)
リンダ・リチャーズなんていうとハリウッドの女優さんのような名前ですが、
アメリカにおける看護士さんの草分けなのですね。
しかもこの人、日本にも来て後輩を指導している・・・。
熱い心の持ち主なんでしょうね。http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1005] Leaders & Success 投稿者:zigy 投稿日:2003/08/22(Fri) 01:54喜八さんの好きそうな話題だと思いましたので・・・。下のリンクは、INVESTOR'S BUSINESS DAILYというビジネス紙の1コーナーで、人々から尊敬を集める人物の生い立ちと、成功の秘密を探るコラムです。 福沢諭吉のような歴史上の人物が取り上げられる事もありますし、NYのテロ事件で出来るだけ多くの人を非難させようとして最後までビルの中に残り、命を落とした警備員が取り上げられた事もあります。 毎日更新され、過去の記事は残らないので、気に入った物があったらその日のうちにプリントアウトしておくとよいでしょう。http://www.investors.com/editorial/lands.asp?v=
[1004] Re[1003]: > てつさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/20(Wed) 17:42てつさん、こんにちは。(^_^)/
> ひさしぶりです。
えっ? そうですか?
それほど「ひさしぶり」ではないような気がしますが(笑)。
まあ、私は人間がのんびりとできあがっていますから、普通の人とは感覚が違うのかもしれません(笑)。
> ボディビルの感想記がまだでsatoさんや喜八さんに約束を破った感があり非常に後ろめたい気持ちで書き込むのを悩みましたが書き込まず自分の存在が忘れられたら寂しく感じずうずうしく書き込んでますf^_^;
まったく問題がありませんよ。
というか、てつさんにいきなり記事の執筆を頼んでしまった私の方におおいに問題がありそうです(大汗)。
SATOさんも今月31日の兵庫のコンテストが終わってから記事を書くそうです。
もし、てつさんからの原稿がすでに届いていたら、逆にSATOさんにプレッシャーがかかるかも?(笑)
ホームページ製作はわれわれにとって、「楽しむ」ためにやっていることですから、
てつさんものんびり行きましょう。(^_^)http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1003] 無題 投稿者:てつ 投稿日:2003/08/20(Wed) 01:40ひさしぶりです。自宅のパソコンが調整中(というか逝かれて)で全然書き込みができません。何故書き込みができるかとというと飲み会で終電がなくなり近くの漫画喫茶で一晩明かそうと思ったらインターネットができたので検索でここを探し当てた次第です。
ボディビルの感想記がまだでsatoさんや喜八さんに約束を破った感があり非常に後ろめたい気持ちで書き込むのを悩みましたが書き込まず自分の存在が忘れられたら寂しく感じずうずうしく書き込んでますf^_^;
とりあえずかなりアルコールがはいった状態なので今日は生存確認みたいな感じで・・・
[1002] Re[1000]: 一緒に帰宅 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/19(Tue) 19:03吉田さん、こんにちは。
よく見たら[1000]の切り番ですね。
もっとも当サイトは低予算にあえいでいますので、賞金(品)は出せないのですが(スミマセン)。m(__)m
同じようなことは私も経験があります。
いまでこそまったくの朴念仁と化して、外で酒を飲むということすらマレになっている私ですが・・・。
20歳台から30歳台の前半くらいまでは、いろいろな店で飲むのが楽しみでした。(^_^)
しかもわりにマメな方でしたから、飲み会の幹事もよくやりました。
すでに社会人になっていたあるとき、短大生たちとの合コンをセットしたことがあります。
そのとき1人の短大生が悪酔いしてしまい、もうフラフラ。
他に志願者がいないので、仕方がないので幹事の私がその人を自宅まで送ってゆくことに。
電車の中で吐いてしまったり、女子トイレに入ったきりずっと出てこなかったりとさんざん苦労して彼女の自宅に着くと・・・。
向こうのご両親から「なんでこんなになるまで飲ませるのか!?」と私はまるで極悪人扱い。
そもそも合コンの場では私はその短大生の人とは座った席も遠く、ほとんど話もしていなかったのですが。(^_^;)
まあ、いまとなっては懐かしい思い出です。それっきりとなった彼女もいまごろどうしていることやら(笑)。http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1001] Re[998][985][981][966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/19(Tue) 18:51> 中流で十分!!それで十分幸せだ!!とか思ってるおれには厳しい社会ですね(苦笑)。
大多数の普通の人はそう思うのではないでしょうか。
「たとえ艱難辛苦があっても、自分はのしあがるのだ!」という決意をもった人はそれなりに立派とは思いますが(笑)。
私は「頑張らない」思想の持ち主ですから、「中流」すらも望みません。
経済的には「下流」であっても自分の好きなことをやっていられたら、それが幸福だと思っています。
> だからって社会主義も嫌ですけどね。
このごろは「日本は世界で最後の社会主義国だ」なんていうブラック・ジョークがあるみたいです。
しかもれっきとした社会主義国であるはずの中国の人からも、そんなことを言われてしまう。
つまりそれくらいに規制だらけで自由度が低いのが現在の日本経済であるということですね(トホホ)。
> おれのような人間って日本国という広いフィールドでのひきこもりなのかもしれませんね(爆)。
鋭い意見ですね。
まあ、あまり細かいことにはこだわらずに気楽に生きるのが楽だとは思いますが(笑)。
> ある程度グローバルにならんとこれからの時代はまずいと思えど・・・。
そもそもインターネットはグローバルなメディアですね。国境なんてものは引きようがありません。
ある程度、外国語が使えればいくらでも国境を越えることができます。
しかもたいして費用もかかりません。
グローバリゼーションのもとで、外国人とノーハンデで戦わねばならない!なんていわれたら私もげっそりとしてしまいますが・・・。
国境の向こう側には美女が無数にいる!というように物事の明るい面を見たいものです(笑)。
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[1000] 一緒に帰宅 投稿者:吉田 投稿日:2003/08/19(Tue) 07:39ある人(男)が、会社で飲み会があって、その帰りのこと。
その男の同僚の女の子が相当酔っぱらってて一人では歩けないほどだったのですが、その男が家が同じ方向だというので「送っていく」ということで、一緒にタクシーで帰ることになりました。
女の子は泥酔状態でしたが、なんとか道案内して家の前までたどり着いたものの、一人では車から降りられない。一緒に乗っていたその男が、降りるのを手伝おうと、反対側から降りて「大丈夫ですか? 着きましたよ」と言いながら女の子の手を引っ張って車から降ろそうとすると突然そのコが暴れだして
「いやよ!私いやよ!」「酔ってもその気ないわよ!」「離して!どこに連れて行く気なの!」と騒ぎ出しました。
どうやらホテルに連れこまれるのと勘違いしてる様子。
その男が「いや・・どこに連れて行くと言ったって、ここアンタの家でしょ。」
と言うと、ハッと気がついて
「す・・すいません、間違えました・・。」
と分かってくれたみたいですが。何と間違えたのかは明らかですけど。
女の子だったら普通の反応かも知れませんが、その男も一応は親切でやったことなのに次の日からそのコも気まずくなったのか、あまり話しかけてこなくなったそうです。流れでそうなったとはいえ、こういうのもちょっと困りますね(笑)。http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida
[999] Re[988]: >T.Hさん 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/17(Sun) 22:00> 試合などに来る偉そうなOBはそこでしか(後輩にしか)威張ることのできない人種もいるのであまりいいイメージはないですしね・・・
そういう先輩というのもやはりいるんですね。
そんな人たちにまで暑中見舞いというのもやる気が失せますよね。
> 昔のアルバム見たらや○ざさんっぽいのまでいるし(汗)
そういえば武道系のサークルには昔そういう人が多かったみたいな話がありましたね(苦笑)。
や○ざさんが合気道ってのも何だか不思議な話ですが。
やっぱああいう人たちほど護身は必要なのでしょうか(爆)。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[998] Re[985][981][966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/17(Sun) 21:55> つまりごく一部の金持ちと圧倒的多数の貧乏人、その間の中間層は限りなく薄くなる、というのが未来像です。
> 今のアメリカがすでにそうなっていますが、これは不安定で厳しい社会ですね。(^_^;)
>
中流で十分!!それで十分幸せだ!!とか思ってるおれには厳しい社会ですね(苦笑)。
貧乏はさすがに嫌でもお金持ちになれる能力も無く・・・。
だからって社会主義も嫌ですけどね。
そこそこ頑張れば、そこそこ頑張った分だけ・・・みたいな社会がちょうどいいです。
> 「日本文化にはこんないいものがある!」と思ったらそれを積極的に輸出するのが真の愛国心ではないでしょうか。
> そのためには外国語ができたほうがいいですね。
> そして外国の人にちゃんと説明できるくらいに日本の社会・歴史・文化の知識が必要になってきます。
う、うう・・・中途半端な愛国者でいいです(苦笑)。
おれのような人間って日本国という広いフィールドでのひきこもりなのかもしれませんね(爆)。
> 「日本はこんなに素晴らしい。しかしそれはガイジンには理解できない」
> なんていうのは単なる夜郎自大です。
> もっとも有名な学者・文化人にもこの手の人は結構いるみたいですけれど(笑)。
>
日本は日本、外国は外国というのも似たようなものですね。
まさにおれの考えなわけですが(苦笑)・・・やっぱひきこもりなんですかね。
ある程度グローバルにならんとこれからの時代はまずいと思えど・・・。
> つまり「バブルの最盛期」と「太平洋戦争の直後」です。
> 社会システムが破綻したときに子供の犯罪が多くなるのですね。
>
う〜ん・・・だとすると今の社会は・・・。
迷惑メールも実は破綻した社会システムの産物なのかもしれませんね。
難しい問題です。
おれの頭じゃややオーバーヒート気味かもです(苦笑)。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[997] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/15(Fri) 12:33「『「超」文章法』 野口悠紀雄」を「喜八の本棚」に追加しました。
インターネットの時代は意外なことに「文章による表現」の時代でもあります。
自分の考えを文章の形にまとめ他の人に伝える技術をみがくことはけっして損にはならないと思います。
『「超」文章法』は文章技術の向上を願う人にとって、格好の参考書となるでしょう。
「『「超」文章法』 野口悠紀雄」
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/bookshelf/noguchi2.html
[996] Re[995]: 素っ裸 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/15(Fri) 12:27カネゴンさん、こんにちは。(^_^)/
> 「汚い、やたら飛散っているんだな、男のズボンの裾には触れないようにしないと」
新たな発見ですね。
ですが、私は「小」のときも座る姿勢をとっていますので、比較的清潔かと思います。
カネゴンさんも私のズボンの裾には触れても大丈夫ですよ。
(わざわざ触れる理由もないとは思いますが(笑))
> でも今、我が家に帰ってるのですが、裸になると妻が真剣に怒りましたのでパンツだけ履いています。子どもにはうけたのですが・・・
世の大抵の女性は「真剣に怒」るのではないでしょうか。
家の中で「素っ裸」でいるのは、ある意味で合理的なのですが、女性にはなかなか理解してもらえない行動であろうと思います。
これは私の女性に対する「偏見」かもしれませんが・・・。「本質主義者」として糾弾されてしまうかも? (^_^;)http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[995] 素っ裸 投稿者:カネゴン 投稿日:2003/08/14(Thu) 23:42最近、私は裸で暮らしております。単身赴任なので気兼ね無く素っ裸です。トレーニングは余りにも危険(邪魔な物もぶら下がっていますし)なので服は着ていますが、それ以外では裸です。何故なのかと言いますと、裸でいると成長ホルモンの分泌が良くなると言う話を小耳に挟んだのがきっかけで(半信半疑ですが・・・)裸です。って言うより気持ち良いですハイ!また、今まで感じなかった事が色々感じられますし、非常に面白いですよ。たとえば料理そをすると、いたるところが熱い!「こんなに油が跳んでいるんだ」また、おしっこをしてると、脚に跳んでいるのが解る。「汚い、やたら飛散っているんだな、男のズボンの裾には触れないようにしないと」だとか、色々今まで見えなかったことが見えてきますね。まさに五感をフル活用して生活しているみたいです。でも今、我が家に帰ってるのですが、裸になると妻が真剣に怒りましたのでパンツだけ履いています。子どもにはうけたのですが・・・一度お試しあれ!
[994] Re[993]: > わびすけさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/10(Sun) 10:53わびすけさん、こんにちは。(^_^)/
わざわざ御丁寧に恐れ入ります。
猛暑の中、骨折の養生とは大変ですね。
どうぞ無理をされませぬように・・・。
それではまた而青さんの掲示板で!
(あの人は本当に元気ですね。(^_^))
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[993] 有難う御座います 投稿者:わびすけ 投稿日:2003/08/09(Sat) 14:00「盆踊りの世界」
喜八さん盆踊りの情報有難う御座いました
まだまだ時間のかかる体でpcもイスに座るのがつらいので中々
出来ませんが健康になりましたらゆつくりとお邪魔します
[992] Re[990][987][983][980][979]: 未承諾広告 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/09(Sat) 11:16> 移し変えてるだけで削除したわけではありませんので、「削除された」と怒られる筋合いもないので(^_^;)。
もし、ここに宣伝の書き込みがあったら自動的に削除する予定です。
それは「腹を立てて」のことではなく、宣伝主の業務内容がちゃんとしたものであるかどうか確認のしようがないからです。
実際、「どう考えてもマルチまがい商法、詐欺商法だな」というようなものが多いですしね。(^_^;)
> 個人名で「こんにちは。」とか件名が書いてあるから何かと思って見てみたら宣伝メールという場合もありました。
心当たりのない差出人からきたメールはとりあえず捨てることにしています。
しかし、これをやっているとちゃんとした人のメールまで捨ててしまうことがあるのですね。
変なメールとまともなメールを選別するソフトなんてのがあればいいのですが、
これができるくらいなら「人工知能」ですから、実現は難しいと思います。(^_^;)
> 自分も子供の頃に読んでドキドキしてたシャーロックホームズとか不思議の国のアリスとか、今読んでもあんまり面白いと感じないかも知れません。
数年前にシャーロック・ホームズの全作品を読み返してみました。
子供のころには気がつかなかった点などもあり、面白かったですよ。
吉田さんも読んでみてはいかがでしょうか? (^_^)http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[991] Re[987][983][980][979]: 未承諾広告 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/09(Sat) 11:03てつさん、こんにちは。
「青くなってるとこ」は修正しておきました。
好奇心の強い人がクリックしてストレスをためるといけませんから(笑)。
> 親も自分も心当たりがなくすぐ迷惑メール&ワン切りだとわかったのですが実際に勘違いする人もいるだろし本当に悪質になってますよね。
友達や知り合いの振りをする手口が増えているようですね。
「こんなのに引っかかるやついるのかな?」
とも思いますが、差出人の名前がたまたま友人の名前と同じだったら、私も騙されてしまうかも?(汗)
それとT・Hさんが下で指摘しているように、子供だったらついつい好奇心で返信してしまい、
それがきっかけで犯罪の被害に遭う危険もありますね。
> 試合などに来る偉そうなOBはそこでしか(後輩にしか)威張ることのできない人種もいるのであまりいいイメージはないですしね・・・
「先輩・後輩」「師匠・弟子」というのはわりあい難しいのですね。人生の一時期に上下関係であったものが、その後もずっと続くというのはちょっと無理があります。ある程度の時間が経ったら、お互い合意の上で「これからは五分の付き合いにしようぜ」とするのが、もっとも合理的だと思いますが、なかなかそうもいきません。(^_^;)
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[990] Re[987][983][980][979]: 未承諾広告 投稿者:吉田 投稿日:2003/08/09(Sat) 08:20喜八さんのおっしゃるように、うちの掲示板にも宣伝の書き込みはちょくちょくありますが、みんな宣伝掲示板の方に移し変えてます。そのためにこれを作ったというか・・移し変えてるだけで削除したわけではありませんので、「削除された」と怒られる筋合いもないので(^_^;)。
T.Hさんのカキコで、初めてCメールというものを知りました。だんだん時代についていけなくなってます(笑)。
てつさんのおっしゃるように、友達みたいな感じでのメールで、開けたら宣伝って確かに多いですね〜。色々よく考えるもんだと感心します。個人名で「こんにちは。」とか件名が書いてあるから何かと思って見てみたら宣伝メールという場合もありました。
自分もそうですが、やっぱ人間、年齢を重ねていけば、欲しいものや、やりたいこと、人付き合いや仕事のストレスなど、色んなことが心の中をよぎるようになって、あまりにくだらないことや興味のないことには何も感じなくなるような精神状態になるのかも知れません。これからもどんどん色んなものに「慣れ」が生じていくでしょうし・・でもそういう慣れも良し悪しですが。。
作家や漫画家が年をとるとだんだん人気がなくなって消えていくのは、やっぱそういう精神的な慣れが生じてきて、若いころは面白いと感じたことがだんだんそう感じなくなる・・で結果として少年少女の年代にウケるものが描けなくなって人気がなくなる、という話を読んだことがあります。自分も子供の頃に読んでドキドキしてたシャーロックホームズとか不思議の国のアリスとか、今読んでもあんまり面白いと感じないかも知れません。そういう「成長」も寂しいもんです。http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida
[989] 無題 投稿者:てつ 投稿日:2003/08/08(Fri) 22:51ひとつ下の書き込みはT.Hさんに対してのものです。なんか無茶苦茶になってすいません。
[988] >T.Hさん 投稿者:てつ 投稿日:2003/08/08(Fri) 22:49暑中見舞はしたの文面でわかると思いますがまだ出してません。
試合などに来る偉そうなOBはそこでしか(後輩にしか)威張ることのできない人種もいるのであまりいいイメージはないですしね・・・
昔のアルバム見たらや○ざさんっぽいのまでいるし(汗)
[987] Re[983][980][979]: 未承諾広告 投稿者:てつ 投稿日:2003/08/08(Fri) 22:42こんばんは。よく考えたら昨日は立秋なので暑中見舞ではなく残暑見舞になっちゃいますね(笑)
昨日部活の連絡網でメールしたらまだOBに出していない友人が二人もいることがわかって心強いです(^^;)
迷惑メールの話題ですね。
自分の携帯には一通も来ないのですが親の携帯によく来ます。
一目見て迷惑メールだとわかるやつならいいのですが
「ここで前会ったよね?」
「久しぶり☆ページ作ったから見に来てね♪」
など↑みたいな感じのやつがあり憤りを感じます。
高校の時使ってた携帯なんて留守録まで入っており
「以前電話した田中ですけど時間があれば電話ください(雑音が混じった機械音声で・・・)」
ちょうどワン切りが流行ってたのでもちろんかけ返しててませんが(怪しすぎ(笑))
親も自分も心当たりがなくすぐ迷惑メール&ワン切りだとわかったのですが実際に勘違いする人もいるだろし本当に悪質になってますよね。
[986] Re[984][971][967][945][938][903][896][895][894]: > ぱんださん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/08(Fri) 18:12ぱんださん、こんにちは。
> 実は、左手首は以前、痛めたことがありまして、関節は治癒に
> 時間が掛かるのを身をもって知っていたりします。
たしかに関節を傷めてしまうと時間を無駄にしてしまいますね。
私もスクワットで何回か膝を故障しています。
もっと賢い人なら、故障は1度で済むだろうと思いますが(笑)。
個人的には、体重より大きいウエイトでセットを組むようになると注意が必要になると感じています。
> 最近は、かすかに左膝まで...
左手首と左膝ですか。
私は右肘と右膝を傷めることが多いようです(ちなみに右利きです)。
多分、身体の左右のバランスが取れていないのでしょうね。
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[985] Re[981][966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/08(Fri) 18:04T・Hさん、こんにちは。(^_^)/
> 今まで学費が大学より安いと勝手に思いこんできたわけですから、チャンスは平等なものかと思っていましたが、現実はそうでもないみたいですね。
日本の社会はついこの間までは全人口の8〜9割の人が「自分は中流だ」と信じていられるものでした。
しかし、バブル崩壊とその後のデフレ不況、および日本政府の新自由主義的な経済政策のため、
「階級」間の格差は広がりつつあると考えられています。
つまりごく一部の金持ちと圧倒的多数の貧乏人、その間の中間層は限りなく薄くなる、というのが未来像です。
今のアメリカがすでにそうなっていますが、これは不安定で厳しい社会ですね。(^_^;)
> どこかに「おれは日本人だ!!他の言語など覚える必要はない!!」という時代遅れな意識があるせいでしょうか(汗)。
愛国心の強い者ほど、外国語が必要になるんですよ。これは逆説的に聞こえるかもしれませんが本当です。
「日本文化にはこんないいものがある!」と思ったらそれを積極的に輸出するのが真の愛国心ではないでしょうか。
そのためには外国語ができたほうがいいですね。
そして外国の人にちゃんと説明できるくらいに日本の社会・歴史・文化の知識が必要になってきます。
となると「勉強」が必要になってくる(勉強しましょう(笑))。
「日本はこんなに素晴らしい。しかしそれはガイジンには理解できない」
なんていうのは単なる夜郎自大です。
もっとも有名な学者・文化人にもこの手の人は結構いるみたいですけれど(笑)。
> 小学生でも携帯を持つ子が増えてるわけですし、これって犯罪の加害、被害の低年齢化の原因の一端だと思うのですが・・・。
鋭い指摘ですね。私は子供がいないのでこの点に気付きませんでしたが・・・。(^_^;)
最近は未成年者の犯罪が問題として大きく取り上げられる傾向がありますが、
統計的には未成年者の犯罪件数のピークは1980年代、未成年者による殺人が多かったのは1950年代だそうです。
つまり「バブルの最盛期」と「太平洋戦争の直後」です。
社会システムが破綻したときに子供の犯罪が多くなるのですね。
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[984] Re[971][967][945][938][903][896][895][894]: > ぱんださん 投稿者:ぱんだ 投稿日:2003/08/08(Fri) 01:31> 完全に痛みがとれるまでは、その部分の負担増は避けた方がいいですよ(と、おせっかいですが。(^_^;))
お節介だなんて、とんでもないです。
忠言、感謝です。
実は、左手首は以前、痛めたことがありまして、関節は治癒に
時間が掛かるのを身をもって知っていたりします。
ですので、わざわざ言って下さることのありがたさは、よくわ
かったりします。
足踏みしているほうが、後退するよりは、よしとせねばならな
い状況というのもあるのだろうなと思います。
最近は、かすかに左膝まで...
無理をすると、まず関節に来るんですね。
[983] Re[980][979]: 未承諾広告 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/07(Thu) 22:55吉田さんも喜八さんもやはり気にならないですか。
おれは短気なんでこういう類のものはすぐ削除するにしても「この暇人どもが・・・。」とか思ってしまいます(苦笑)。
速攻でリストに入れますし。
最近じゃ携帯に来るのがうっとうしいです。
今まで持っていなかったのでそもそも関係すらなかったのですが、アドレスのある方には未だに1通も来ないのですが、ご存知かもしれませんが、番号さえ入れてしまえば同じ会社の携帯なら送れる「Cメール」という機能がありまして、これだと番号を適当に入れて送るのか、よく来ます。
必ずアダルトサイトか出会い系サイトのどちらかですね。
小学生でも携帯を持つ子が増えてるわけですし、これって犯罪の加害、被害の低年齢化の原因の一端だと思うのですが・・・。
友達のような紛らわしい感じで送られるのがかえって腹立ちますね。
喜八さんの例のようなことが起きるのも、こういったやり方が多いのが原因ですし。
しかるべき対応を取ってほしいものです・・・。
間違い電話と同じく、長々と申し訳ありません(苦笑)。
どうもこういうことにはヒートアップしてしまうもので・・・。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[982] Re[973]: 無題 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/07(Thu) 22:52> 体育会系のしきたりといえど師範や先輩だけじゃなくOBにまで暑中見舞いを書かないといけないのは疑問ですね〜(汗)
> 今週中に三十枚書かねばっ!
>
大変ですね・・・。
ほとんど接点のないOBにまで暑中見舞いを書かねばならないのはおれも不自然だと思います。
おれなんて年賀状はかろうじて書くものの、暑中見舞いは返事は出すにしても、自分から出すことはまずしません。
そんな大変な中、わざわざおれのページなんかに暑中見舞いカキコ、ありがとうございます。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[981] Re[966][963][950]: > T・Hさん 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/07(Thu) 22:38> いろいろな種類の学校がありますから、いちがいには言えませんが、専門学校の授業料は高いことが多いですよ。
え、そ、そうだったんですか!?
何だかまた世の中を全然知らないことを白日の下に晒してしまったみたいです(苦笑)。
(多分)と書いておいてとりあえずよかったです。
> とくに「この資格を取れば仕事がある」系の学校は大学より授業料が高いのが普通です。
確かに実践的な資格をとれる学校の方がよくよく考えると、お金は取れそうですね。
パソコン教室なんかも信じられない料金設定ですし。
本を買って独学でやったとしてもそういった講座ぐらいの知識はすぐどうにでもなるような気がしますが。
まあおれはそれすらやってませんが(苦笑)。
夏休みを利用してやるべきか検討中です。
> その高い授業料を払える経済力が親にあるかどうかで、子供の人生も大きく変わるというのが実情ではないでしょうか?
> (正直なところ「どうかな?」と思います)
これはおれも疑問に思います。
今まで学費が大学より安いと勝手に思いこんできたわけですから、チャンスは平等なものかと思っていましたが、現実はそうでもないみたいですね。
もうちょっとどうにかできないものですかね・・・。
> まだ大学生のT・Hさんは貯金なんてする必要はないと、私は思いますが・・・(笑)。
> 近いうちに「起業」しようとでも考えていれば別ですけど。
>
起業する気は今・・・おそらく将来も、ないと思います。
どうも自分の力だけで何かを築きあげるとかそういうのは苦手みたいなので(苦笑)。
鬼に笑われようが、来年の夏休みに旅行する気なので、それに向けて貯金しています。
今から貯金ができないようなら将来も心配ですし(苦笑)。
> それでいまになって「外国語は若いうちにやっとくべきだった!」と反省することしきり(大汗)。
> トシをとって頭が固くなると外国語の習得は難しいくなりますからね・・・。
>
こういうお話を聞くとやる気が出!!はするのですが、全然続きません(苦笑)。
どこかに「おれは日本人だ!!他の言語など覚える必要はない!!」という時代遅れな意識があるせいでしょうか(汗)。
ちなみに「古文はもはや日本語じゃない!!外国語だ!!」との意識もあるため、この調子だと文学系は絶望的です・・・。
正直言って、夏休みに入って勉強らしいことは1度もしていないです。
そして最近読んだ本は「月ボ」です(爆)。
唯一の救いは新聞はまだ毎日30分以上は読んでいるということでしょうか。
「筋トレの夏」が今年の夏休みの基本方針なのですが、この調子じゃ勉強ということも少しは考えたほうが良さそうです・・・。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[980] Re[979]: 未承諾広告 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/07(Thu) 17:45吉田さん、こんにちは。
あの「未承諾広告」というタイトルの広告メールが入ってくるようになったのは1年くらい前からですか?
私は広告メールもウイルス添付メールもわりに気にならない方で、来た分はさっさと捨てています。
ただし、うっかりして普通のメールも捨ててしまうことがあるから、やっかいですね。(^_^;)
ある人は姪御さんから「愛ちゃんだよ!ヤッホー!」というメールをもらったときに、
アダルトサイトからのものと思って捨ててしまったそうです。
その後、姪御さんからは、二度とメールをもらえなかったとか(笑)。
ところで吉田さんの掲示板だと、宣伝目的の書き込みがよくありますね。
しかし、こちらの掲示板には一度もありません。
やはりアクセス数の違いなんでしょうね。(^_^;)
もっとも、宣伝の書き込みがあっても削除するだけですけどね。
とくに腹をたてることもなく淡々と・・・(笑)。
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[979] 未承諾広告 投稿者:吉田 投稿日:2003/08/07(Thu) 08:27PCでも携帯でも、どんどん未承諾広告のメールが増えて来て、興味のあるものは見ますが、見たらだいたい削除します。それは日々の日課として普通に行なっていますし、他の人もそうでしょうが・・。
知り合いの年配の女の人で一ヶ月くらい前から携帯でメールを始めた人がいます。その人の携帯にも当然いずれは出会い系サイトなどから広告のメールが来ますよね。
ですが初めてそういうメールが来た時にはその人、びっくりして翌日にドコモの販売店に苦情を言いにいったそうです。なぜこういうメールがくるのか・これはそもそも何なのか・来なくなるようにするにはどうしたらいいのか・・など。
結局メルアドにドットを入れて、ちょっとメルアドを変えるという処理で落ち着きましたが、そういうことしてもすぐにまた来るようになるでしょう。自分たちにとってはうっとうしいと思って機械的に処理してる未承諾広告ですが、未承諾広告の初心者?の人は販売店に文句言いに行くんですね(笑)。
自分も最初はそんな感じでした。広告メールが来て、これに返事を出すべきかどうか真剣に考えたことがあります。http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida
[978] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/06(Wed) 19:48「英語はアメリカン・ジョークに習え!」と「Comet Cursor」を「WEB情報」に追加しました。
米コロラド州デンバー郊外にお住まいのzigyさん紹介のサイトです。
一向に上達しない私(喜八)の英語の勉強の参考にさせてもらいます。m(__)m
「英語はアメリカン・ジョークに習え!」
http://www.americanjoke.com/
「Comet Cursor」
http://cometcursor.cometsystems.com/
[977] Re[976]: > zigyさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/06(Wed) 18:53zigyさん、情報をありがとうございます。m(__)m
いま試しているところです。
ずいぶん沢山のカーソルが用意されているんですね。
白ねずみのものがいい感じです。
ジョークのサイトと合わせて「WEB情報」の方で紹介させていただきますね。(^_^)
[976] 無題 投稿者:zigy 投稿日:2003/08/06(Wed) 05:12役に立つと思われる無料ソフトウェアです。 このComet Cursor Plusをダウンロードすると、インターネットのウインドウに新しいツールバーが出来て、英単語をクリックした後、Dictionaryクリックすると、その言葉を説明してくれます。 つまり、オンライン英英辞典ですね。 また、カーソルのデザインを換える事も出来ます。http://cometcursor.cometsystems.com/
[975] Re[973]: > てつさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/05(Tue) 18:19> 感想記は今週中にメールで送りますのでもう少し待ってください(^^;)
SATOさんは今月下旬のミスター兵庫が終わってから原稿を書くそうです。
ですから、てつさんもどうぞゆっくり書いてください。m(__)m
> 改めて読み返すと自分の文才のなさがよくわかります(爆)
文章を書くのは難しいですね。私もこのホームページの記事はかなり時間をかけて書いています。
いちおう書きあがったら、印刷して赤鉛筆で訂正して推敲するという作業を何回か繰り返しています。
「それだけやってもこの程度か!?」と言われても反論できませんが(笑)。
> 体育会系のしきたりといえど師範や先輩だけじゃなくOBにまで暑中見舞いを書かないといけないのは疑問ですね〜(汗)
OBの数が多いと大変ですね。
ということは後の世代になればなるほど負担が増えるということになります。
たしかに疑問ですね(笑)。
[974] Re[972]: 出かけます! 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/05(Tue) 18:14而青さん、いってらっしゃい!
北海道で2週間以上に渡って山を登りまくるとは・・・、しかもその間テント生活。
而青さんはタフですね。しかもスケールが大きい!
ヒグマに遭いませぬように・・・(笑)
[973] 無題 投稿者:てつ 投稿日:2003/08/05(Tue) 15:14>SATOさん、喜八さん
感想記は今週中にメールで送りますのでもう少し待ってください(^^;)
改めて読み返すと自分の文才のなさがよくわかります(爆)
バイトが忙しいです・・・
体育会系のしきたりといえど師範や先輩だけじゃなくOBにまで暑中見舞いを書かないといけないのは疑問ですね〜(汗)
今週中に三十枚書かねばっ!
[972] 出かけます! 投稿者:而青 投稿日:2003/08/05(Tue) 15:10腰に不安はありますが(治っていない)今夜半に出かけます。
秋風が感じられる頃帰ってくる予定です。
殆ど、毎日山に登って、足は鍛えられるかも知れませんが、他の所はかなり落ちますね〜〜
ではでは、又の日を!
[971] Re[967][945][938][903][896][895][894]: > ぱんださん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/04(Mon) 18:17ぱんださん、こんにちは。
> トレーニングって難しいですね。
同感ですね。
トレーニングを開始したころは、それほどとは思わなかったのですが、2年3年と経つうちに、
難しさを痛感するようになりました。
いまは迷ってばかりです。(^_^;)
> 最近、左手首を軽く傷めて、しみじみ思いました。
> 幸い、湿布を貼ったら一晩で回復してくれて、一安心でした。
関節の痛みは軽視しない方がよいと思います。
以前、SATOさんにアドバイスを受けていられた方も、手首を傷めてトレーニングを休むと言っていましたが・・・。
もしかしたらそのまま挫折されてしまったかもしれません。
完全に痛みがとれるまでは、その部分の負担増は避けた方がいいですよ(と、おせっかいですが。(^_^;))http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[970] Re[969]: お買い得品!? 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/04(Mon) 18:09コウイチさん、はじめまして。m(__)m
ご紹介のページは「オークション」ではなくて「ショッピング」部門のような印象ですね???
(掲載されている全商品は同じメーカーのものですね)
私はトレーニング器具に関してはあまり知識はありませんが、もし購入される予定があるのでしたら、
実物を自分の目で見てよく確かめるか、信頼のおける人に聞くかした方がよいと思いますよ。
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[969] お買い得品!? 投稿者:コウイチ 投稿日:2003/08/04(Mon) 16:12トレーニングマシンのオークションのサイトをビッターズで見つけました。
http://list.bidders.co.jp/user/1994570
[968] Re[962][939][926][894]: こんにちは 投稿者:ぱんだ 投稿日:2003/08/03(Sun) 23:42> 見ると簡単に修正出来る事もメールでは理解できない事がおおくありますので。
そうですよね。
ただジム通いって初めてで、インストラクターの方に「フォームのチェックお願いします」なんて頼んでいいのかな?なんて事がふと脳裏に浮かんでしまって。
最初に説明を受けてるわけだしなぁ...なんて。
でも、考えてみれば変な思考だな、なんて後から。
> いえいえ、lいつでもどうぞ!ただ返事が遅くなる事をご承知ください。
暖かいお言葉、ありがとうございます。
誰かに相談出来るという事は、とても助かる事と思います。
[967] Re[945][938][903][896][895][894]: > ぱんださん 投稿者:ぱんだ 投稿日:2003/08/03(Sun) 23:28> ただし、未経験者がいきなり張り切って走り出すと、ひざや> かかとを傷める危険も大きいようです。
ご指摘、感謝です。
トレーニングって難しいですね。
最近、左手首を軽く傷めて、しみじみ思いました。
幸い、湿布を貼ったら一晩で回復してくれて、一安心でした。
トレーニングの目的は、一種のリハビリのようなものです。
減量だったら、個人的には、食べないのが一番そう(笑)な気
がします。エアロバイクで痩せられた人ってすごいな、と感心
です。
食生活は、それほど変化ないと思うのですが、運動量は劇的に
増加したと思うのですが、体重は一ヶ月で一キロ増えちゃいま
したので...
[966] Re[963][950]: > T・Hさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/03(Sun) 11:04> 専門学校のほうが(多分)学費は安いと言えど、相当な努力が必要でしょうね。
いろいろな種類の学校がありますから、いちがいには言えませんが、専門学校の授業料は高いことが多いですよ。
とくに「この資格を取れば仕事がある」系の学校は大学より授業料が高いのが普通です。
その高い授業料を払える経済力が親にあるかどうかで、子供の人生も大きく変わるというのが実情ではないでしょうか?
(正直なところ「どうかな?」と思います)
> 未だに貯金ができていません(苦笑)。
まだ大学生のT・Hさんは貯金なんてする必要はないと、私は思いますが・・・(笑)。
近いうちに「起業」しようとでも考えていれば別ですけど。
> でも前期であまりにボロクソだったので少しはやる気になるはずです。
T・Hさんには「勉強せよ!」という私ですが、自分が学生のころはあまり勉強しませんでした。(^_^;)
それでいまになって「外国語は若いうちにやっとくべきだった!」と反省することしきり(大汗)。
トシをとって頭が固くなると外国語の習得は難しいくなりますからね・・・。
[965] Re[957][955]: 間違い電話 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/02(Sat) 21:53うちも間違い電話はよくありますね。
おれが出た場合は「はい、橋○ですが。」と出るため、相手がすぐに間違いに気づき、「すみません、間違えました。」と言ってすぐに切られるパターンが多いのですが、家族は「もしもし」とだけ言って出るので、しばらく奇妙なやり取りを交わしていることもしばしば(苦笑)。
これは家の電話の話ですが、携帯にかかってきたのは少し厄介でした。
携帯だと基本的に自分にかけてきた相手からしか来ないはずなので、自分の名前を名乗るのも馬鹿らしいということで「もしもし」と出るのですが、相手もまさか知らない相手にかけたと思っていないことから、普通に話を進められました(苦笑)。
そのまま話されても困るので、「あの、どちら様でしょうか?」と不躾な返答をすると、相手は「え、○○さんじゃないんですか?」と返され、「いえ、違います。」と答えると「あ、すみませ〜ん。」と切られました。
これが全く同じ人から2回です。
そして3回目、あちらもようやく気づいたのか、番号を確認してきました。
相手の番号を言ったはずなのに・・・おれの番号です(汗)。
「そのメモ自体間違ってません?」と言えば、「いえ、間違いありません!!」と返される始末・・・。
しょうがないから「きっとその人が携帯を変えて、その番号がたまたま4月に買ったばかりのおれの番号になったんですよ。」と、全く根拠のない(笑)説明をすると、「そうですか・・・。」と言われ、それ以降はかかってこなくなりました。
長々と体験談を語ってしまいましたが、こういうこともあるので、もし間違い電話防止機能のある携帯電話が出たなら、速攻機種変更をしますね(笑)。
人をはねても怪我をさせることの少ない自動車ともども、儲けにならないのなら国のお金を使ってでも、まず作って欲しいですね。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[964] Re[951][947][902]: > T・Hさん 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/02(Sat) 21:33> 私の感覚では「自分小遣いを自分で稼ぐ大学生」というのは立派です。
いやいや、てつさんへのレスで書いた通り、「宵(この場合は月?)越しの金は持たねぇ!!」使い方なので、自分で稼ぐとはいえ、大いに問題ありかと思います(苦笑)。
「自分で稼いでるんだからいいんだ!!」と社会人になってからは言えなくなりますからね・・・。
> 英語の勉強をしておいて「損になる」ということもありませんから(笑)。
これはそうですよね。
わかっちゃいるんですが・・・。
でも前期であまりにボロクソだったので少しはやる気になるはずです。
いつも成績についてはボロクソ→好転→不調→好転orボロクソ・・・といったリズムを繰り返しているので(苦笑)。
きっと心の奥底では反省しているのだろうと、自分を信じてみます(爆)。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[963] Re[950]: 無題 投稿者:T・H 投稿日:2003/08/02(Sat) 21:20> 自分なんかからでもプラス影響を受けてるなんて少し照れくさいです(^^;)T.Hさんの方こそ同年代で頑張ってる人がいると励みになります。
おれは頑張ってると言うよりはだらけっぷりを晒しているだけのような(苦笑)・・・。
でも励みにしてくださって嬉しいです。
こんな奴と話してたらこっちまでダメになるとか思われないように頑張りたいです(爆)。
> ちなみにバイト先の先輩は専門学校生で年も自分とひとつしか違わないのに学費を全部自己負担してます。
> 身近にそういう人がいたら自然と奮起したくなるんでしょうね。
これはすごいですね!!
確かにその歳で社会に出てる人もいますが、学業との両立となると・・・。
専門学校のほうが(多分)学費は安いと言えど、相当な努力が必要でしょうね。
おれはトレーニング器具や本を大量購入して、食事もゼイタクにしているせいか、未だに貯金ができていません(苦笑)。
最近は支出を抑え気味にしようとしているのですが、収入も抑え気味なので結局・・・。
何だか自分の江戸っ子性を実感させられたような・・・。
しかもこの期に及んで、まだ欲しい物が出てくる始末で、来月分の給料も頭の中で勝手に使い込まれています(苦笑)。
そろそろ倹約を考えるべきでしょうね・・・。http://ueno.cool.ne.jp/t_h/
[962] Re[939][926][894]: こんにちは 投稿者:sato 投稿日:2003/08/02(Sat) 21:03> インストラクターの方がフォームをチェックしてくれたので
> すが、シットアップ中に背中を台から浮かせたままの状態で
> しているので、台に付けてみてはどうかということ、それか
> ら高さを一段階、下げてみてはどうかというアドバイスを受
> けました。
そうですね。やはり現場で見ているインストラクターの方に聞かれる事が良いと思います。
見ると簡単に修正出来る事もメールでは理解できない事がおおくありますので。
> 注意しながら、トレーニングを続けてみます。
> 続けられなくなる事が今は一番怖いので。
継続する事が一番大事ですからね!
> お忙しい中、どうもありがとうございました。
いえいえ、lいつでもどうぞ!ただ返事が遅くなる事をご承知ください。http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/
[961] Re[932][931]: 更新情報 投稿者:sato 投稿日:2003/08/02(Sat) 20:55SATOです。
天野さん、こんにちは。
>
> SATOさんが書いた、ベンチプレスが強くなるはホント
> 為になりますね。SATOさん、毎度うんうんと、うなづき
> ながら楽しく読まさせてもらっています^^。
ありがとうございます。
色々ある中の一つの方法と言う事でお試しください。
> 年内に2倍クリアしたい…。
2倍くらいから本格的な競技者かも分りませんね。
頑張ってください!
応援します!http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/
[960] > zigyさん 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/02(Sat) 11:08ありがとうございます。m(__)m
今週は更新が多かったので、来週あたりに記事をアップしようと思います。
サイト紹介には吉田さんBBSのzigyさんの書き込みを使わせていただきますね。
> 私の所は、単なる掲示板ですので、リンクして頂くほどの代物ではないのですが・・。
それはまたご謙遜を・・・(笑)。
日記とリンク集もあるから、れっきとしたウェブサイトですよ。
リンク集にはこれからお世話になりそうな予感がします。(^_^)
[959] 無題 投稿者:zigy 投稿日:2003/08/01(Fri) 22:42>あの「英語はアメリカン・ジョークに習え!」を当サイト内の
「WEB情報」のコーナーで紹介させてもらってよろしいでしょうか?
どうぞどうぞお使い下さい。 これは、私の大先輩、元トレーダーさんに紹介していただいたサイトです。
ところで、リンクをしていただき、有り難うございました。 私の所は、単なる掲示板ですので、リンクして頂くほどの代物ではないのですが・・。
http://bakudan.net/hp/1809
[958] 更新情報 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/01(Fri) 19:26★その1
「Zigy-Zone」を「おすすめリンク集」に追加しました。
アメリカ在住のzigyさんのサイトです。
zigyさんは専用のマシンを使ってホームトレーニングをされています。
「Zigy-Zone」
http://bakudan.net/hp/1809
★その2
「エクササイズ・ウォーキング」を「頑張らないトレーニング」に追加しました。
「目に見えるような効果を得る」ために運動強度を高めたウォーキングについての記事です。
「エクササイズ・ウォーキング」
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/qol/walking003.html
[957] Re[955]: 間違い電話 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/01(Fri) 19:17うちにも間違い電話はよくかかってきます(FAXは入れていません)。
とある量販店の電話番号と似ているらしく、いきなり「あの〜、通販をお願いします」なんて言われます(笑)。
電話が誕生してからずいぶん長い年月を経ているのだから、間違い電話をなくす技術なんてのが開発されてもいいように思うのですが・・・。
多分、そのような技術は儲けにつながらないので注目されることもないのでしょうね。(^_^;)
人をはねても怪我をさせることの少ない自動車なんてのも開発してもらいたいもののひとつですが、これもカネにはならないので問題にされないのだと思います。
まさに「地獄の沙汰も金次第」の世の中ですね。(^_^;)http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/
[956] Re[954]: リンクありがとうございます 投稿者:喜八 投稿日:2003/08/01(Fri) 19:05zigyさん、こんにちは。
当サイトをリンクしていただきまして有難うございます。
(それと猫を誉めていただきまして有難うございます)
m(__)m
zigyさんのサイトを拝見させていただきました。
「カナダ移住」「CFA」「The Personal Trainer Home Gym」「Comic/Joke Links」
等々、実に興味深い内容ですね。(^_^)
この間もサイト情報ありがとうございました。
ところで、ついでのようですみませんが、お願いがあります。
あの「英語はアメリカン・ジョークに習え!」を当サイト内の
「WEB情報」のコーナーで紹介させてもらってよろしいでしょうか?
↓こんな感じのページです。
「WEB情報」
http://kihachin.hp.infoseek.co.jp/information.html
[955] FAX 投稿者:吉田 投稿日:2003/08/01(Fri) 09:16普段メールを使ってると、すでにFAXの存在そのものを忘れているような感じになってますが。。昨日うちに間違いFAXが入ってました。建設会社の今後の日程表が書かれていて、末尾に「大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。」と書かれてありました。一応、知らせてあげようと思ったのですが、電話番号のところがかすれていて読み取れなかったので「まあいいか」でそのままにしてしまいました(^_^;)。
「遅くなって申し訳ない業務上のFAX」を、間違って送って大丈夫なんだろうかと思いましたが、多分相手は送ったと思ってますね。担当の人、いずれ怒られるぞ。。
2年に一回くらいはこういう業務FAXが来ます。メールだったら一文字間違ったら帰ってきますが(一文字間違って誰かに届くというのは極めて稀ですね)、FAXの場合、番号だけなのでちょっと間違っても誰かに届いてしまうんですね。ということは、やっぱFAXよりメールの方が高機能ということでしょうか。
レコードが消滅してCDに変わったように、FAXもメールに変わり、ビデオもDVDに変わっていくのかも知れませんね。http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida
[954] 無題 投稿者:zigy 投稿日:2003/08/01(Fri) 02:46お久しぶりです。 こんにちは。 猫の喜八君可愛いですね。 母親に忘れられてしまったとは可哀相に・・思うに、忘れられたというよりは、子供たちに遊ばれていたため、人間の匂いがついてしまい、母親に警戒されたのではないでしょうか。 しかし、「せっかくいい人を見つけたんだ。帰ってこないでこの人と一緒に住みなさい」という親心だったと思いたいもんです。
私自身は犬の方が好きなんですが、猫も嫌いではありません。 子供の頃からいつか犬を飼いたいと思いつつ、昨年子供が出来て、それどころではなくなってしまいました。
ところで、勝手ながらサイトを私の掲示板にリンクさせて頂きました。もし、問題がございましたらご一報下さい。 それでは。http://bakudan.net/hp/1809
「ウエイトトレーニングを楽しむ」
SATO
e-mail:
kinniku@mail6.alpha-net.ne.jp
喜八
e-mail:
admin@kihachin.net