【お勧めの本】深尾葉子『魂の脱植民地化とは何か
』青灯社(2012)

« 【猫の写真】公園時代のレオさん(その3) | メイン | 夜の公園で二階堂さんといっしょに体操 »
2014年08月09日
【お知らせ】パンフレット『生活保護法「改正」Q&A』の印刷依頼を募集中
■パンフレット『生活保護法「改正」Q&A』を「生活保護問題対策全国会議」が制作しました。
このパンフの印刷依頼を募集中です。
☆普及にご協力下さい!→パンフ:生活保護法「改正」Q&Aの印刷依頼を受け付けています。
【スポンサードリンク】
(★転載開始★)
このパンフレットの増刷にあたって、各団体・個人の方からの印刷依頼をお請けしてまとめて印刷することになりました。
ぜひ、団体内や生活保護利用者への周知、相談活動などにお役立て下さい。
なお、団体でなく、個人からの申込みも可能です。
【拡散希望】パンフレットの普及に、ご協力下さい!
生活保護法「改正」Q&Aパンフを、申込みを取り纏めて印刷します。
★団体内や生活保護利用者への周知、相談活動などにお役立て下さい。個人の申込みも可能です。
★恐縮ですが、印刷協力金として費用のご負担(1口50部:1500円)をお願いしております。
改正法を口実にした水際作戦などを防止・対抗するためにも、なるべく多く印刷して、広げていきたいと思いますので、ご協力の程、よろしくお願いします!
(★転載終了★)
■「生活保護制度」に関する「喜八ログ」の記事(の一部)です。
- 生活保護関連のイベント・集会情報(2014年08月)
- 生活保護改悪とは、民主主義と立憲主義の「終わりの始まり」
- 【動画】「生活保護の住宅扶助基準引き下げの動きに関する記者会見」(3本)
- 野神健次郎さん「生活保護でブラブラ……?」
- 「経済市場主義」と「福祉」は矛盾せず、むしろ相性がいい
- 稲葉剛『生活保護から考える』岩波新書(2013)
【Amazon : 生活保護】
投稿者 kihachin : 2014年08月09日 08:30
« 【猫の写真】公園時代のレオさん(その3) | メイン | 夜の公園で二階堂さんといっしょに体操 »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kihachin.net/klog/mt-tb.cgi/5324